だいじょうぶ?マイペット

コロナウィルス検査

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / さわさん (この方の過去の質問 3件)

 
2005/10/27 14:49

登録している子とは違うのですが、生後5ヶ月の子猫が以前コロナウィルス抗体価で高い数値が出たので、再検査を依頼したところ、『検査機関の不手際で結果が出ず、お金は要らないのでもう一度採血させて欲しい』と病院から連絡がありました。
今まで結構な数の猫を育て、検査等もしてきましたが、こんな事は初めてです。
こういうことはよくあることなのでしょうか?
(なお、その病院を利用するのは初めてで、子猫自体以前は別の病院にかかっておりました。)
(電話口から、「検査出してなかったの?!」という声が聞こえてきていたので、不信感があります。でも、よくあることなのであれば、とりあえず検査してもらおうかと思っています)

お電話口でそのような会話が聞こえたのならば、そうなのかもしれませんが、そのまま無料で検査してくださるというのであれば、良心的と思いますので、是非検査をお受けになったらいかがでしょうか?
検査機関への送付時に冷凍で送らなければ行けないところ輸送業者が間違って冷蔵で送ってしまったり、検査すべき血液がこぼれてしまったりすることは、ごくまれではありますが起こりうる事故と思います。

投稿者 さわ さん からの返答

回答ありがとうございます。
夜院長先生から電話があり、初めからきちんと説明していただきました。
検査機関のほうで、血液が溶解していたとのことで、なぜ溶解していたのかは謎らしいのですが、もしかすると配送過程でそうなったのかもしれませんね。
検査機関からの回答書を取り寄せてくださったようなので、今回は信用してもう一度検査していただこうと思います。
はじめての病院で、受付の方から「検査結果が出なかったので、もう一度採血に来てください。お金は結高ナすので」とぶっきらぼうに電話で言われ、動揺してしまいました。
先生からの回答で、気分も楽になりました。ありがとうございます。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト