-  その他に関連する質問
 
- 
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
 2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
 2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
 2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
 2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
 2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな...  続きを見る
 
-  犬 / シェットランドシープドッグに関連する質問
 
- 
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 男の子 / 6歳 2ヵ月
 2023/07/17 15:57
シェルティ6歳、去勢済みの男の子です。
病歴は、歯原性嚢胞(手術済)、尿路結石(ストラバイト、結晶の段階で治癒でき、現在は療法食はたべていませんが、月1尿検査継続で経過良好です)、脾臓に結節性過形成疑い(...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 男の子 / 11歳 11ヵ月
 2023/06/10 08:15
シェルティ15kg. 
昨年末に心雑があるとの診断でしたが様子見でよいとのことでした。
しかし、3月に股関節亜脱臼により歩行困難、4月半ばに椎間板ヘルニア?から寝たきりとなり再生医療を二回うけましたが歩...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 男の子 / 9歳 9ヵ月
 2023/03/16 13:14
4日前に愛犬に元気、食欲がなく
お水をよく飲み何度もトイレに行くも少ししか出ずで
膀胱炎だろうと抗生物質をもらいました。
元気、食欲が戻りましたが
ポタポタおしっこが垂れるようになりました。
血が...  続きを見る
 
- 
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 男の子 / 7歳 3ヵ月
 2023/02/13 14:16
1月19日にペットサロンでのシャンプーの時にお尻がにおいが気になるので、肛門腺絞りについて、聞いたらあまり出なかったと言われました。気になったので、かかりつけの病院で肛門腺を絞りをしてもらいました、た...  続きを見る
 
- 
- 回答 1名
 
- ミルベマイシンとビルデンタマイシンの併用
 
対象ペット:犬 / シェットランドシープドッグ / 女の子 / 9歳 5ヵ月
 2022/05/31 11:25
フィラリア予防のミルベマイシンと歯周病で処方されているビルデンタマイシンは併用しても良いのでしょうか?
併用出来ない場合は時間をずらしても服用してはいけないと思うのですが…?  続きを見る
 
 
シェットランドシープドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※シェットランドシープドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
シェットランドシープドッグに関する記事をもっと見る
 
 
洋服を着せることについて
初めまして。
シェルティー2頭、パピヨン1頭の多頭飼いをしています。
シェルティーはダブルコートでパピヨンはシングルコートのせいか、部屋の気温管理が難しいです。シェルティーはお腹を出して寝ていても、パピヨンは丸まっているなんて事もあります。家の中は好きな所にいれるようにしてありますが、みんな固まっているのが好きで1つの部屋にいることが多いです。
今は、完治しましたが、先日3頭が集団でケンネルコフにかかったことがきっかけで、パピヨンに洋服を着せています。とくに、洋服を着るのを嫌がることはありません。
いろいろと調べてみると、24時間洋服を着せておくのはよくないとか、寒がるなら着せておいて問題がないとか様々で本当の所はいかがなのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。