だいじょうぶ?マイペット

睡眠時のしつけ

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / すももさん (この方の過去の質問 3件)

 
2005/12/27 11:37

よろしくおねがいします。
我が家の娘はとても小さいので、寒がりです。
そのため、一年間しつけのため、とサークルの中で夜ねかせていたのですが、最近は、ついつい一緒の布団で眠ってしまいます。
一緒に夜ねるというのはやはりよくないのでしょうか。

良くないと思います。
理由は2点。
将来、病気や怪我で、管理が必要になったときケージレストが出来ない。人間は分かっているので、なんとかケージレストを試みるが、本人が納得せず返って暴れさせてしまう。
もう一点は、どんなに衛生的に飼って、人間と同じだと思っても、やはり種が違うということをお忘れなく。
犬にはなんでもなくても、人では病原体となるものもあります。
うちの子に限ってそんなことはとお思いでしょうが、パスツレラなどは、健康な猫の口腔内に、ほぼ100%、犬に75%います。
過剰な接触や、人の感染リスクの高まったときに感染します。
過剰な愛情は、もはや愛情とはいえません。
節度ある距離は、お互いに長く付き合うのには、絶対的に必要です。
人間でもそうかもしれませんが・・・・・これは蛇足。

投稿者 すもも さん からの返答

さっそくのお返事ありがとうございました。
確かに人間からみて良かれと思うことが全てではないですよね。
これからまだまだ長い付き合いですからお互いにとってプラスとなるようきちんとしつけて行きたいと思います。
的確なお返事本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト