- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
- 犬 / スタンダードプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 5歳 6ヵ月
2023/03/07 17:15
2週間ほど前に床にちょっと血がついていました。
探したところ鼻(片側)に切れ目があり(片側の鼻上側だけ乾燥あり)
散歩で草かなんかで切れたのかな?それとも乾燥で割れた?とおもう感じだったのですが
数... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2019/01/15 11:48
現在、心臓の薬のフォルテコールを飲みはじめたのですが、ノミやダニに効果のあるレボリューションを使用しても問題ないか心配になり教えていただきたいです。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/06/12 14:58
お忙しいところを恐れ入ります。1歳6ヶ月のオスのトイ・プードルです。
去勢は10ヶ月で行っています。
1歳の時、おしっこの仕草をするのに実際のおしっこはあまりです、ペロペロとおちんちんを舐めていたた... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/03/26 19:54
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
トイ・プードル9歳です。
今まで病気らしい病気はした事がありません。
3月25日朝、宅急便の配達がありました。
寝ていたところを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/03/05 13:23
右後ろ足の大腿骨を脱臼してしまいました。寝ていた所主人が踏んでしまった様で、全身麻酔をかけて、脱臼した所を元に戻して頂きました。入れて頂きテーピングをして、今日で3日目ですが、脱臼はクセになるそう... 続きを見る
スタンダードプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スタンダードプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
スタンダードプードルに関する記事をもっと見る
帝王切開後の処置(赤ちゃんについて)
1ヶ月前にプードル(5歳)が胎盤剥離と破水で帝王切開しました。先生は、58日の早産だから何もしないで様子を診たほうがいいと仰ったのですが、陣痛らしきものもきて心配でこちらからお願いして帝王切開となりました。胎盤剥離から1日以上経過していて手術直前に3匹いたうちの1匹は亡くなってしまいました。(直前のエコーで先生が診て言われました)手術開始から1時間以上して看護婦さんが来られ、「残念ですが残りの2匹も死んでいました」と言われました。がっかりしながらも待っていると、それから30分近くして手術室から看護婦さんの「きゃーー」と言う叫び声が聞こえました。私はドキドキしながら手術室に入ることもできずに待っていると先生が来られ手術室に入りました。先生が「残りの赤ちゃん2匹は元気に頑張ってますよ」と言われたので驚いて「死んでたのではないのですか?」と聞くと「え?なんのことかな」という返事でした。赤ちゃんは120グラムほどで看護婦さんがドライアーをあてながらさすっていました。真っ白な毛なのに後ろ足が付け根から真っ黒でした。理由を聞くと「壊死してますね。成長してから脚断しないと駄目ですね」というお返事でした。2匹を家に連れて帰りましたが翌日に死んでしまいました。1週間後、抜糸の時に先生にもう一度、なぜ最初に赤ちゃんが死んでるという報告だったのかを聞くと「死んだ最初にとりあげた子と一緒に並べて置いていたら看護婦が死んでいると思ってそのままにしていたみたいですね。壊死していたのはへその緒が巻いていたせいで赤ちゃんを放っておいたのとは関係ありませんよ」と言われました。ここからが私の疑問なのですが、へその緒をつけたまま放って置いたのと壊死とは本当に関係ないのでしょうか?この医院は半年くらい前に開院したばかりで帝王切開する前に先生が震えだしたのもすごく不安でおもわず主人が「先生落ち着いて」と言ったくらいです。帝王切開は子宮ごと取ったほうがいいと術前に言われ私達も段々と不安になり時間の経過も心配で了承しました。一ヶ月経た今考えてみるとなぜか気持ちが納得いかず苦しいのです。過ぎたことなのはわかっているのに苦しいのです。どうかご回答お願いします。