だいじょうぶ?マイペット

避妊手術後の飼い主の対応について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/02/06 21:38

先月の28日に地元の獣医さんに避妊手術を依頼し、卵巣・子宮の摘出をして頂き3泊4日入院させ6日前に退院したのですが、2日前の朝に縫い口に穴が開いているのを発見した為、すぐに獣医さんに診察してもらったところ、うちの猫が傷口を舐めたり噛んだ事が原因で、縫い口から雑菌が入って膿んでいると言われ、雑菌を取り除き再度縫い直すと言うので預けました。その際に翌日の朝には退院できると言うので、二度と猫が傷口を舐めないようにエリザベスカラーをつけて頂いた状態で、昨日の午前中に引き取りました。が、今朝になって傷口を見るとジュクジュクしているように見えたので、また獣医さんに診察してもらうと「再手術の際に奥の方まで雑菌が十分に除去できていなかった為に膿んでしまっている」ということ、三度目の手術をすることとなり、また今朝預けました。猫を飼うのが初心者なので、もう今回は抜糸できるまで入院させる予定なのですが、再手術の際の処置が不十分だったというケースはよくあることなのでしょうか?それとも飼い主の対応が悪いのでしょうか?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト