伊東 彰仁 先生からの回答
診断がつけられないのであれば、アドバイスは出来ません。
私ならば、最初の時点で沈静をかけて、診察を勧めたと思います。
今からでもやはり診察をつけて、はっきりしたうえで対処すべきだと思います。推測するのは悪いことではありませんが、推測の上に推測を重ねた時点で、もう信憑性はなくなります。
骨肉腫と推測して診察するのは良くある当たり前のことですが、骨肉腫と推測して、その治療をしますか?他の病気で、間違ってなければ治ったものならどうしますか?
本当に骨肉腫で、治療をしないのであれば、安楽死も選択肢になります。想像骨肉腫でそこまで考えられないでしょう。
私ならば、沈静したうえで、レントゲン、血液検査、細胞診まで行うと思います。リスクはあるとしても、放置して手をこまねいているよりは少しはましだと思います。
2006/02/14 00:30 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
ペットの健康相談サイトでの質問にお忙しいところすぐに
ご回答いただきましてほんとうにありがとうございました。
検査も受けていない状態でしかも素人の推測での質問にも
ご親切にアドバイスしていただき恐縮しております。
デラは普段はおとなしいのですが注射となると性格が変わったかのように
歯をむきそばにいる飼い主の私にも襲いかかる勢いで怒ります。
毎年の狂犬病、ワクチンの注射は獣医さんの駐車場で先生2人がかりで
投げ打ち、過去2回の耳血腫の手術もまず駐車場で軽い麻酔の注射で
もうろうとさせてから手術台に運びました。術後の手当ても消毒にも
連れて行けず飲み薬で対処し患部はデジカメで撮り先生に見せ状況を
報告し指示を頂いていました。怒り狂う体重50kg(秋ごろから痩せてきて今は
40~45kg位)もの子の診察、検査はそれは大変で私も消極的になっていました。
先生にアドバイスいただきましたことを家族と話し合い明日にでも
かかりつけ医に相談に行きたいと思います。
ありがとうございました。
2006/02/21 12:30
骨肉腫ではないかと心配しています。
昨年の6月から右前足が痛いようで時々びっこをひくようになりました。2歳頃から極度の医者嫌いになり麻酔をかけないと検査はおろか診察もできない状態なので私だけでかかりつけの獣医さんに相談に行きました。
10歳を過ぎた老犬に麻酔はリスクが大きいのでとりあえず痛み止め薬でようすををみることになり6月に1週間分、10月に1週間分を飲ませ何とかひどくならずに元気でした。
ところが今年の1月13日から血便(黒色)が1週間続き15日からは食欲もなくなり17日からは右前足も麻痺した状態になり息も荒く一日中寝込むようになりました。16日に便を持って獣医さんに相談。ゴールデンは特に癌になりやすく症状から推測するとどこかの癌に罹ってるのではとのこと。麻酔をかけないと検査はもちろん先生に診てもらうこともできず(凶暴になるため)、残された日々を好きなものを食べさせ、家族皆で精一杯可愛がってやろうという結論に達しました。下血は1週間でとまりそれ以後は正常便で2月1日から痛み止め薬を飲ませているからか食欲はあります。しかし最近右前足の付け根(肩甲骨)が大きくなり骨が変形しているようで、少し歩くと息が荒くなり夜など呼吸がとても速い時がよくあります。犬の病気のサイトを調べたのですがもしかして骨肉腫ではないかと愕然としています。もしそうなら治療の方法がなくものすごい痛みを伴うとのこと、かわいそうでなりません。苦痛を少しでも和らげてやる方法、犬にとって一番幸せな対処法など教えて頂きたくよろしくお願い致します。