だいじょうぶ?マイペット

血尿が治りません

質問カテゴリ:
尿の異常

対象ペット:
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
大分県 / はちべえさん

 
2006/02/14 09:38

2歳のオスのコーギーです。
半年ほど前に激しく走って帰宅後血尿。
病院に行ったところ疲れでしょうといわれましたが、その後も激しく運動した後には血尿が出るので診察してもらったところ、
ストルバイト尿石症といわれました。
(まだ結石はなく、結晶が存在する状態)
pHコントロールという療養フードに切り替え、水分摂取を増やすようにトコロテンを水洗いしたものをトッピングして、3ヶ月後には結晶も消えました。
尿検査のときはpHは7くらいなのでもう少しだが、比重もよい。赤血球と組織片が残っているということでした。(最初のpHは8くらいでした)
療養食にしたところ、3ヶ月間で1.5kgも太ってしまったので(量は最低量でおやつもなし)3ヶ月目を過ぎたところでナチュラルハーベストと療養フードを半々にしています。
病気がわかる前はニュートロナチュラルのライトを与えていました。
ちょっと太り気味だと思っています。体重は現在13kgちょっとです。
気になるのは以前からそうですが、普通の散歩(30分から40分くらい歩く)ではなんともないのですが、他の犬と激しく走ったりすると血尿が出ます。(それは結晶が消えたといわれた今でも同じです)
血尿は運動して帰宅後1度だけ、最初は普通の尿だが最後に赤い尿に。
尿の量も多く、回数も1日5,6回くらいです。
ただ、尿のにおいが強い気がします。あと口臭もひどいです。
療養食に変えてすぐに口臭はよくなったんですが、しばらくすると元に戻ってしまいました。
ほかの病気の可能性があるのでしょうか。
クランベリーの粉末がよいと聞いて最近それをフードに振りかけたりしています。
元気もありますが、とても気になるのでアドバイスお願いします。

 林と申します、宜しくお願いします。
私だったら、ストルバイト以外の結石、膀胱腫瘍等がないかどうか再度、検査(オシッコ、レントゲン、エコー)をします。それとphがあがりやすい子ですからオシッコの検査も定期的にします。以上をやって何もひっかかってこなかったら、激しく走るのはしばらく止めましょう。
 口臭については歯石、だ液の分泌量等をチェックし、歯磨き等で対処します。
 この場合、クランベリーが良いのかどうかはわかりません。

投稿者 はちべえ さん からの返答

林先生ありがとうございます。
もう一度病院に行って検査してもらおうと思います。
公園に行くと同じ種類の犬友達がいるので、つい興奮してしまうみたいです。
でもすごく嬉しそうなので、連れて行かないというのもかわいそうかなと思います。
今度から時間を短くしてみようと思います。
歯磨きは週に2,3回していますが、毎日したほうがよいのでしょうね。
アドバイスありがとうございました。

まず、ストラバイドが出来る体質なのですから、他の餌に切り替えるのは間違いです。それと寒天(ところてんの原料)は、ストラバイドの核になるマグネシウムを多く含みます。
太ってしまう場合は、カロリーを比較して、現在与えているカロリー量と見合った量に調節すればいいのです。
それとストラバイド結石は、pH7では出来てしまいますよ。
pH6,8異常で結晶化し、6,3未満でないと安定したコントロールが出来ません。
今回の血尿が、結石によるものとは限りませんが、尿道や腎の結石も含めて考えるべきですし、出血場所を特定することは、重要です。
膀胱内に結石はないのですか?

投稿者 はちべえ さん からの返答

ありがとうございます。
そうなんですか!勉強不足でした。
結石には海草がいいと聞いたので、トコロテンなら肥満にも良いかと思っていたのですが。
それでは今までの療養食だけのほうがいいんですね。明日の食事からそうします。
膀胱は生理食塩水を注入してエコー検査をしました。膀胱内の尿も顕微鏡で見ていただきましたが結晶もないとのことでした。
食塩水を注入するとボワーッと浮かび上がるものがあって、それは組織だと言うことです。
出血は膀胱内の血管にまだ細かい傷が残っているせいではないかと言われました。
食事は体重12kgの最低量にしているのですが、それだと本当にお腹がすくようでタオルとかを食べてしまうので、尿に影響のないものでかさの増えるものを与えてあげたいのですが。
キャベツなどをゆでたものなら良いでしょうか。

 可能性としては先ず一般細菌(非病原性正常細菌叢)が膀胱の粘膜に常在化してしまっていることが考えられます。慢性的な軽度の炎症により膀胱粘膜が肥厚し出血しやすくなります。抗生物質も比較的効き難く、菌も少量なので試験紙では陰性に出てしまいます。ただし遠心した沈殿物を培養すると上記の常在菌が検出されます。一度精査して頂いた方が良いかもしれません。
 次に考える事としては生理的に膀胱内に開口した毛細血管がある動物がおります、これに該当するのではないかと言う事です。これは人間でもたまにございますが、スポーツをしたり排尿を我慢したりすると血尿になります。特に治療の必要はありませんが、空気による膀胱造影をすると空気が血管開口部から吸い込まれて血栓症を併発させてしまう事がありますので要注意です。
 そのほか考えられる事としては以前の疾患が再発している事と、この年齢では稀ではございますが膀胱癌も考えられます。これに関しては心配ですので細胞診などで打ち消しておくべきかもしれません。ただしこれは非常にレアケースですので気にしすぎないで下さい。
 お大事にしてください。

投稿者 はちべえ さん からの返答

井上先生ありがとうございます。
いつも行く病院に行って精査の件を聞いてみます。
何もわからない状態だったので、こういう可能性があるということを聞けて大変勉強になり、気持ちも落ち着きました。
犬の病気についてはなかなか参考になる本などがわからなく、何かあるたびにどうしようと困ってしまうばかりなので、このようなアドバイスがいただけることはとても助かります。
本当にありがとうございます。

はちべえさん こんにちは。
赤い尿というのが、本当に血尿であるかは尿検査で分かるかと思います。
人間のアスリートでも、激しい運動の後には筋肉が破壊されてミオグロビン尿という、赤っぽい尿になることがあります。
これは血尿ではありません。
その他、添加物などによって尿の色が変わる可能性も、低いでしょうけれどもゼロではありません。

本当の血尿であるのならば、どこからそれが来ているかですね。
腎臓か、尿管か、膀胱か、尿道か、といったところです。
診断には、場合により、エコー検査や膀胱の造影X線が有用かも知れません。
クランベリーが良いのかどうかは分かりません。

投稿者 はちべえ さん からの返答

二本松先生ありがとうございます。
血尿ではない可能性もあるのですね。
激しい運動後にしか赤い尿にならないので尿検査のときはいつも普通の尿なんですが、それでもわかるのでしょうか。
膀胱のエコー検査はしましたが、腎臓はどうなのかわかりません。
病院で相談してみます。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト