だいじょうぶ?マイペット

食欲不振。。

質問カテゴリ:
目の異常 / 鼻の異常 / 食欲の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
埼玉県 / ひろたんさん

 
2006/02/22 23:01

1月初め頃から食欲が減り、かかりつけの病院で抗生物質と栄養剤の治療を続けていましたが、体重が減り良くならず思い切って病院を変えました。
1/27~心電図 レントゲン 血液検査 エイズ(-)白血病(-)熱なし
検査結果は肝臓が少し悪いが特別悪い数値ではなく風邪という事でした。
治療は抗生物質、消炎剤、栄養剤、点鼻液、インターフェロン(一日おき計三回)
風邪の状態(鼻が詰まる)口内炎、何度も抗生物質を変えて頂き、少し良くなってきて少しずつ食欲も出始めてましたが、今度は目に涙が溜まり、目やに、だんだん悪化して一週間前から瞬膜が張れ充血してしまいました。(右目がひどく目を閉じてる状態・左目は少し瞬膜充血 微熱が10日ぐらい続き38,9ぐらい)
2/18:二回目のインターフェロン(一日おき計三回)
1/27から現在まで毎日通院していますが、なかなか良くなりません。。
現体重2.52キロ 

長文で申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願い致します。

本当に検査で異常が無いのなら今の口内炎や結膜炎、鼻炎の対症療法を行なっていくしかないと思います。
体重が維持できないのであれば、強制給餌や栄養カテーテルによる給餌も考えないといけないですね。

投稿者 ひろたん さん からの返答

ありがとうございます。一ヶ月間毎日通院しておりましたが、良くならないので点滴をして頂ける病院に移り、入院して5日経ちます。現在は熱が上がり39、9度続いて風邪の症状がまたひどい状態になっています。(涙 鼻水)期間が長くはっきりした原因が分からないので、さらに他のコロナウィルスなどの検査もして頂く事になりました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト