だいじょうぶ?マイペット

人畜感染:人間の「結核」は犬に移りますか?

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / べきこ3さん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/03/01 17:06

先日、勤務先で結核を発症し半年隔離入院されてた方がいました。
私も接触者感染を受けましたが、幸い結核反応は陰性で半年以上が過ぎましたが幸い今のところは発症する気配は皆無です。

結核について、保健所の担当者から説明を受けたのですが、その際に、
「人の結核は犬や猫に移るのか?」と質問したのですが、
保健所の担当者は人間以外についてはわからないとのことでした。


何が心配かというと、

結核は空気感染するらしいので、発症こそしていませんが
私自身も既に結核菌のキャリアの可能性があります。

しょっちゅう、飼い犬にペロペロ舐められるので、飼い犬に菌がうつっているのではないか?

そして、もしかすると、家の可愛いワンが、
すでに人の結核菌を保菌状態で、将来、結核を発症するようなことがあったら?その時は治療方法があるのかどうか?

また、もし家の犬が発症した場合、犬を経由して他の犬や人にも菌を移してしまうのではないか?

と、時折、不安になります。

幸い、現在は、私自身も犬も元気で、咳などの症状は皆無ですが、
将来、もしかすると発症する可能性があるのかもしれません。

実際には結核菌は自然に存在しているものなので、
発症しなければさほど神経質になる必要もないそうなのですが・・・

犬も人同様、結核になることはあるのでしょうか?
また、もし、発症した場合、犬、猫用の治療薬などはあるのでしょうか?

感染する・・・というのが、ほぼ分かっています。ただし感染したイヌが、肺結核を発症するかどうかは疑問です。結核は必ずしも肺結核になるとは限りません。イヌはツベルクリン反応が、有効かどうかも賛否両論です。感染し保有している器官が特定できれば、PCRなどの遺伝子検査でも判明できるのですが。
かつてこのようなケースがあり、私と、某医師と、大学、国立機関とで受け入れ態勢を作ったのですが、法律の改正前だったので、協力を得られなくなったことがあります。
イヌから人への感染は、はっきりしていませんが、ウイルスほど自然界での生息が難しいわけではありませんので、排菌さえ起こせば、感染の可能性は高いと思います。
あなたが、結核菌に感染していなければ、イヌにうつることはありません。再度ツベルクリン反応をしてみれば、その不安からは脱することが出来ます。
おそらくイヌが発症したとすれば、治療は抗生物質ですから、人の治療に順ずることになります。ただ感染の拡大のことを考えれば、隔離治療、あるいは淘汰ということは考えられます。

投稿者 べきこ3 さん からの返答

伊東先生、ご回答ありがとうございました。

私自身は陰性との結果がでていますので当座は問題ないようですが、
やはり犬にも感染するケースがあるとのことですので、かかりつけの獣医さんに相談し、愛犬の結核感染有無の検査ができるようであればお願いしてみようかと思います。

いずれにしても定期的な検診を怠らないよう、気をつけたいと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト