だいじょうぶ?マイペット

頻繁に吐き、食欲もないし、元気もありません。

質問カテゴリ:
皮膚の異常 / 食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/03/07 23:50

これまで、吐いたりというのはわりとよくあったのですが、猫が毛を飲み込むという事もあり、その他食欲もどちらかというと旺盛であまり健康面を疑う事はありませんでした、が、
今日になって、とつぜん、水を飲んでは吐き、食欲もなく、元気もありません。
高齢というのと、何年か前から前足の付け根にイボが出来だんだん大きくなっているのも今回の症状と関係があるのでしょうか?
以前、かかりつけの獣医に診せたときは、単なる加齢によるイボだと言われたのですが、悪性の腫瘍かどうか、心配です。

 何らかの内蔵機能不全が考えられます。出来るだけ早く血液検査を受けて治療を開始しましょう。腎不全による尿毒症だとすると1日でも早いほうが良いでしょう。
 以前の腫瘍の問題も大事ですが、先ずは対症療法を行う事が大事です。

投稿者 さん からの返答

早速のご回答ありがとうございました。
質問した後、どうも気になったので、救急病院につれていったところ、脱水症状がひどくそのまま入院となりました。
現在、検査をしてもらっていますが、
血液検査でわかったのは肝臓の数値が著しく高いということでしたが、エコーで見る限りなにも特に見つからないとのこと。
明日は、肝臓の細胞を針で採取し、細胞を調べる検査をするといっていました。
今日も、熱があるようでまだぐったりとしています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト