だいじょうぶ?マイペット

脳軟化症

質問カテゴリ:
吐き気 / 眠れない / その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/03/10 14:07

こんにちは。
過去の質問も参照させて頂いたのですが、症状がいくつもあり、とても困っているので相談させてください。

もともと、うちの犬は1年前から、ぐるぐる周囲をまわる症状や、足が弱くなっていたのですが、2,3日前から、激しく震えて意識がうつろになり、吐いて食べなくなりました。水も飲んでいません。
一週間前までは、ゆっくりですが散歩もできたのですが、2,3日前からは、歩行も困難になっています。
ぐるぐるまわりながら、頭を壁や床にぐいぐい押し付けています。
更に、急に吠えたり、突然バランスを崩したように倒れて、色々なところに頭や体を打っています。
また、寝ても30分程寝ると、すぐに起きて、またぐるぐるまわって何度も倒れるという行動を繰り返し、睡眠もあまりとれていないようです。

今朝、震えもおさまり、やっと少し症状が落ち着いて外出できそうだったので、病院に連れて行ったところ、脳軟化症ではないかと言われました。
点滴と、注射(何の注射かは分かりません)を受けて帰ってきましたが、家に帰ってもまた吐いてしまい、食べてくれません。
明日、明後日も病院に行く予定ですが、この症状は果たして脳軟化症なのでしょうか?
脳軟化症は、少しはよくなるのでしょうか?
また、治療方法として、脳軟化症の薬というものがあると聞いたのですが、最善の治療方法はどのようなものなのでしょうか?
直接的な治療は、私ども家族にはできないのですが、何かコロにしてあげられることがありましたら、些細なことでもいいので教えてください。


よろしくお願いします。

症状から推定したのだとは思いますが。その可能性はありえると思います。
 考えられる疾患としては、脳血栓あるいは脳塞栓により脳の血管がつまり、その先に血液が行かなくなり、その部分の脳細胞が壊死をおこし働きが低下したり失われた場合。脳出血のうち、きわめて小さな領域でおさまったも場合。痴呆が末期状態にに進んだ場合(認知症)等が考えられます。
 病名自体が推定なので何ともいえませんが、治療の中核は血栓の溶解・血液凝固の抑制・脳圧降下・血液循環のコントロールなどになります。それと共にリハビリテーションを行う事になると思いますが、病状から考えると、今は安静が一番と思います。
 この状態で吐くと呼吸器に誤飲する可能性がありますから、無理に食事は与えずに点滴で補液するだけにとどめておきましょう。
 医学的に最善を考えると、確定診断をして入院治療に変更して、上記の治療を徹底的に行う事だと思いますが、それがコロちゃんのためになるかどうかは、別の問題になります。実際にその治療を手がけた事はございますが、皆様にお勧めできる方法ではございません。
 どうかご家族皆様で話し合い、どうすべきかを考えてください。この病態に関しては獣医師が治療法を決めるのではなく、飼い主の方が決めた方針に獣医師が手助けをする治療が適切だと思います。

投稿者 さん からの返答

ありがとうございます。
コロは、今日亡くなりました。
でも、井上先生から教えていただいたことを参考に、家族で相談して治療し、長い時間皆がコロの側にいることができました。
何も分からずに困惑していたので、先生には本当に感謝しています。
ご丁寧に回答してくださってありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト