- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
2009/09/27 17:58
とても心配です。よろしくお願いいたします
昨日(9月27日)夕方までまったくいつもと変わらず
散歩にいきウンチもしご飯も食べて元気でした
その後用事で娘とピースを残して出かけました
5時半に私が出掛... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
2006/05/24 00:05
今日(5月23日)午前11時~11時20分頃留守にしていたところ自分で網戸をあけ庭にでてしまいガレージに入り込んだようで花壇などにまく粒石灰の袋が破られていて粒石灰がばらまかれていました
どれくらいあったか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
2009/09/17 00:29
世話になります
昨日(9/15)夜9時半頃、生ゴムの化粧パフを丸呑みし
11時半に夜間救急病院を受診
レントゲンを撮った後
吐かせる薬を注射
トラネキサム酸と言っていました
注射は前足の毛を剃って針を通し(後... 続きを見る
- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 3歳 5ヵ月
2025/06/14 13:59
3週間前に右目の白目目頭側に充血を確認。
動物病院を受診し、目の総合検査を行い眼圧等に異常はありませんでした。
黒目に血管が伸びており、細菌感染と診断されました。
皮膚の膿皮症も少し気になると言われ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
元気がだんだんなくなっています
お忙しいところ長い文で本当に申し訳ないのですががどうか宜しくお願いいたします
3月23日の留守中にデジタルビデオテープとMDを破壊して食べてしまいました。MDの方はかけらを合わせてみたところ殆ど食べていないようでしたがビデオテープはいくらかたべてしまいました。
その晩におしっこの色が赤っぽいのに気づき次の日(24日)も赤茶色のおしっこで回数も少なく元気もなくウンチも黒っぽく下痢でした(下痢は一度だけ)
病院に行ったところウンチには血液は含まれていず、黒いのはビデオテープだったようです。カテーテルで尿と血液の検査をしたところ血液には異常は認めらないが白血球と細菌が+、タンパク質が+130mg/100ml、ピリルビン+2 2mg/μ、 潜血+10.06個/μ1、結晶 +ストパラライトという結果でした。
潜血は元気な時にもでるし心配する値ではないが尿のいろが濃いので膀胱炎の疑いということでバイリトルを四日分処方され、注射二本、背中に点滴をうけました(成分は分からないが下痢、吐き気止めが入っているといっていました)
翌日の25日には尿の色、回数も元に戻り元気、食欲もありましたが指示があったので再び病院に行き同様の点滴、注射をしました。下痢は24日一回だけでしたが便の中のテープは26日の朝まで出ていました(細かく切れた状態で)バイリトルは29日迄服用していました。
30日に薬がなくなったので病院へ行くと再び注射をしました。帰りは非常に疲れてやっと歩いて帰ってきて(徒歩35分位)一日寝ていました。食欲はありました。
夕方右目のまぶたの上が半月型に赤く腫れているのに気づき痒いのかしきりに掻いているうちに腫れ上がってしまい潰れたようになってしまいました。微妙に鼻も腫れている感じがしました。
夜間緊急病院に行き血液の検査と目に傷がないか見ていただきました。
血液は異常なし目の中も傷はないので何かにかぶれたか、アレルギーではないかという事でヒスタミンの注射と分からない注射の全部で二本しました。
エリザベスカーラーをつけたのでこすることなく朝には腫れは引きましたが元気もなく翌日31日にかかりつけの病院にいきました。
変わったものをたべたわけでもなく、思い当たることは薬を飲ませるのによく焼き芋を与えていたこと、公園で草藪に入って行ったことぐらいだと言うこと、4ヶ月の時にやはり異物を食べてしまい一週間程抗生物質飲んだときに4日め位から元気がなくなったことを話しました。
それから、尿が赤かったのは調べてみたら食べたテープに酸化鉄が吹き付けられていたことを話すと、尿の赤さは鉄分のせいだったかもしれないと言うことになりました。
この日はジフェニヒドラミンとプレドニゾロンと言う注射をしました。抗生剤も入っていると言っていた気がします。しかし、その晩今度は反対の目をかゆがり目の縁が赤くただれたようになり、鼻も3,4個こぶのようなのができ口の周りも赤くなり、手足の先も異常にかゆがりました。
早めにカーラーをつけたので右目はど腫れませんでしたが朝はまだ赤みがあったので翌日(1日)に病院に行き同じ注射をしました。
29日くらいまでは比較的元気でしたが30日に午前中病院に行って注射してからはだんだん元気がなくなりその晩に目が腫れ緊急病院で注射、翌日も病院で注射という辺りからはもう怠いという感じで一日中ぐったりと寝ていてやたら水ばかり飲んでいます。
食欲はあり便も異常なしですが水ばかり飲んでいるせいか尿の色がうすく量も多いです。
バイリトルは29日に飲んで以来服用していません(先生の方からも辞めましょうと指示があったので)
口の周りはまだ少しピンクですが目の腫れや体のかゆがりは1日以来治まっているようなのでアラギールも頂いたのですがあまりにも毎日薬づけで体力が落ちているようなのでやっていません。
食欲はあるのですが日に日に元気がなくなり家の周りを歩くのもきつそうです。。
今日は病院にも行かず注射もしていないせいか?少しは元気になったようで散歩に行きましたが散歩後はやはり疲れたようで午後は一日寝ていました
あんなに元気いっぱいだったのにどうなってしまうのかと心配でなりません。今後アレルギーの検査を受けた方が良いのでしょうか
採血の量が多いのでお預かりして採血と言われましたが毎日病院に行くのがストレスになっているように感じ可哀想な気がします。一体ピースに何が起きているのでしょう?