上下関係をハッキリさせる為に・・・(腰振り 質問カテゴリ: しつけ 対象ペット: 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件) 2006/04/06 12:14 柴犬♀3ヶ月の子を飼っています。 最近私の足にしがみつき、腰を振る仕草をするようになりました。最初は「女の子なのに何故??」と思いましたが、これは優劣をつけるためにしている行動だと知り、困っています。どうやら私だけに腰を振るみたいです・・・ 知ってからは腰を振ると、おしりを叩き「ダメ!」と強く叱っています。 家族の中でも私が一番犬と一緒にいる時間が多いので、下に見られてると知ってショックです。。 以前噛み癖に悩んでいたのですが、最近は叱るとすぐやめるようになり、大分噛まなくなったので、私の言うことに従ってくれているものだとばかり思っていたので・・・ 叱り方が甘いのでしょうか?叱るときは強く大きな声で「ダメ!」と言っています。叩くのはたま~に強く噛まれた時におしりを叩くくらいです。 以前は叱ると逆ギレして強く噛んできたのですが、最近は逆ギレせず机の下に隠れたり、トコトコ違う場所に行きます。 強く叱っているつもりなのですが、腰振り行動を私だけにするので、何が下に見られる原因なのか分からず困ってます・・・ 何か上下関係をハッキリさせるためにすべきこと、こうすればいいなどありましたら是非教えてください。 生後3ヶ月なので、この時期に教え込んだほうがいいのでしょうか。また、何ヶ月までにはハッキリさせたほうがいいのでしょうか。 あと、よく私の膝に乗ってきたり、お手の時私の膝に手を置いたりするのですがこれも私のほうが下に見られてるってことなのでしょうか・・・私が寝ッ転がっていると私の上に乗ってくつろいだりもしてます。。こういう時も叱ったほうがいいのでしょうか
上下関係をハッキリさせる為に・・・(腰振り
柴犬♀3ヶ月の子を飼っています。
最近私の足にしがみつき、腰を振る仕草をするようになりました。最初は「女の子なのに何故??」と思いましたが、これは優劣をつけるためにしている行動だと知り、困っています。どうやら私だけに腰を振るみたいです・・・
知ってからは腰を振ると、おしりを叩き「ダメ!」と強く叱っています。
家族の中でも私が一番犬と一緒にいる時間が多いので、下に見られてると知ってショックです。。
以前噛み癖に悩んでいたのですが、最近は叱るとすぐやめるようになり、大分噛まなくなったので、私の言うことに従ってくれているものだとばかり思っていたので・・・
叱り方が甘いのでしょうか?叱るときは強く大きな声で「ダメ!」と言っています。叩くのはたま~に強く噛まれた時におしりを叩くくらいです。
以前は叱ると逆ギレして強く噛んできたのですが、最近は逆ギレせず机の下に隠れたり、トコトコ違う場所に行きます。
強く叱っているつもりなのですが、腰振り行動を私だけにするので、何が下に見られる原因なのか分からず困ってます・・・
何か上下関係をハッキリさせるためにすべきこと、こうすればいいなどありましたら是非教えてください。
生後3ヶ月なので、この時期に教え込んだほうがいいのでしょうか。また、何ヶ月までにはハッキリさせたほうがいいのでしょうか。
あと、よく私の膝に乗ってきたり、お手の時私の膝に手を置いたりするのですがこれも私のほうが下に見られてるってことなのでしょうか・・・私が寝ッ転がっていると私の上に乗ってくつろいだりもしてます。。こういう時も叱ったほうがいいのでしょうか