だいじょうぶ?マイペット

注射で腫瘍ができ、悪性になることがありますか?

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / 幸絵ママさん

 
2006/04/14 02:37

同じ犬種の1歳下のオス犬くんは、今年正月、下痢症状に
悩まされ、病院へ行き脇腹に注射(痛み止め)を打つという
治療を何度かしたそうです。4月になり、ますます元気な
彼の脇腹に「しこり」が見つかり、摘出し今病理検査中です。
注射をした病院と今かかっている病院は違うのですが、
現在の先生が、「痛み止めなどの注射をすると腫瘍ができることがよくある。」、
「それが癌になったりする」と
仰ったそうです。今回の腫瘍も注射の針のような部分が
形状として認識されたとも。
 目下の症状を抑えようと行った治療で、更に比べようも
ない大きな病気を将来的に抱える事になるのでは、安心
して注射もできません。注射することで腫瘍を作り、
更にそれが癌になるというのは本当ですか?
 彼には、また新しいしこりが発見されたそうです。

また、病理検査ですが、先生は「2週間かかる」と
仰ったそうですが、このサイトの先生の御回答を拝見
すると「遅くとも10日」とありました。何故そんなに
時間がかかるのでしょう。手遅れになっては検査も
無意味になりますのに。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト