- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ポメラニアン / 女の子 / 8歳 11ヵ月
2025/09/03 00:05
お世話になっています。
10月で9歳になるポメラニアン 女の子 避妊済みです。
2月に検診を受けた際には 特に問題は無かったのですが、7月に心臓に雑音が聞こえると言われました。
咳等 症状が出たら投薬を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 8ヵ月
2025/08/23 21:53
肝臓の血液検査からの、今後の治療について伺いたいです。GPTが200台ALPが100台GGTが30前後、ビリルビンが0.4くらいが、ここ1年くらいの数値でした。
が、6月からにGPTのみ上昇し大体2週間ごとに採血に行ってい... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ポメラニアンとマルチーズ / 女の子 / 10歳 6ヵ月
2025/08/17 16:34
最近咳が増えてきたので、かかりつけの病院で相談し
検査を受けたところ、以前から患っている弁膜症による心肥大が認められ、いつ肺水腫を起こしてもおかしくないと言われました。
今後は薬を増やして経過を... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
噛みつかれて世話ができず困っています
昨年の初め頃だったか、早朝や夜中に意味なく吠えつづける症状がしばらく続きましたが、いつのまにかおさまりました。その後、主人の両親が相次いで体調を崩し、介護におわれる日々でしたので あまり ももこにかまってあげる事ができず、症状が進んでいる事に気づきませんでした。昨年の12月に姑が亡くなり、葬儀の為、主人の実家にももこをつれて帰っていたのですが、葬儀の終わった夜、餌を食べているところに私が手を出したところ、噛みつかれ怪我をしてしまいました。今まで飼い主の私たちには絶対服従でしたし、噛まれる事など考えられませんでした。その頃からでしょうか?あまり 目もよく見えていないせいなのか 目の前を動くものに 噛みついてくるようになりました。以前は散歩には元気に喜んで行っていたのですが、最近では あまり行きたそうではなく、すぐに帰ろうとします。後ろ足がだいぶ弱っているので、餌を食べる時や、便をする時にしりもちをつく事もあります。食欲だけは旺盛で、特に餌の時間には必死になり、非常に狂暴になります。今日も散歩から帰って、餌をもらうのに必死だったももこに主人が噛みつかれ怪我をしました。もう 我々の事もあまりわかっていないようで、ただただ噛み付かれないように、なんとか世話をするだけの毎日です。これは痴呆の症状なのでしょうか?少しでも症状が治まる藥などはあるのでしょうか?正直 世話をするのが恐怖です。これからどんどん老いて弱っていくだろうけれど、抱いてやる事も 身体を拭いてやったり、なでてやる事すらできない状態です。病歴は5歳くらいの時に尿道結石になり病院で治療してもらい完治しています。その翌年くらいに卵巣脳腫になり、卵巣と子宮は摘出しました。それ以降はお腹が少し弱くて下痢をしやすいくらいで、大きな病気はしていません。大変 かしこい犬で誰にでも愛想よく近所でも「ももちゃん」とみんなにかわいがってもらって人気者でした。そんなかわいい犬だったのに、老いてからこのような状態になり、せつなくてなりません。なんとか 噛みつく事をやめさせ、おだやかにすごさせてやる事はできないものでしょうか?アドバイスをお願いします。