だいじょうぶ?マイペット

噛んで食べてない?嘔吐が多いです。

質問カテゴリ:
吐き気

対象ペット:
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 5件)

 
2006/04/21 11:23

はじめまして、宜しくお願い申しあげます。

満7ヶ月までずっとドライフードのみで育ててきました。たまのオヤツもクリニックの指導でドライフードのみでした。
両膝の脱臼がわかってから地元で整形のご専門といわれる先生の診察をうけまだ幼いし回復の可能性もあるので食餌と運動の両方で様子をみようとのご指導で手作り食を混ぜています。
月齢的に1日2食への移行と肉類を与えるようになったのがほぼ同じくらいの時期だったせいもあるのでしょうか、
特にお肉の場合、ほとんど噛んでいません。最初は鶏ササミで細かすぎるのかと思ってムネ肉や牛肉は約3~5センチくらいの大きさにしたりしましたが全く噛んでる様子はなくほぼ2分弱でお皿までピカピカに舐めて終わります。
生まれた頃から食いつきはきょうだいで一番だったとは聞いています。

嘔吐は食直後ではなく数時間たってからです。内容は前日のものも含まれています。嘔吐後も元気で普通にしています。
先週は朝9時のフードを原型のまま夕方5時前に吐いていました。白い泡混じりが多いのですがく5時間くらい空腹にすると黄色い液体を大量に吐きます。
先生から液体を吐けば何か貰えると覚えるから気をつけてとは伺っています。

普段は近医に行ってますが骨に関しては専門の先生の診察を受けています。2件の近医の先生ともドライフード以外はダメの方針です。
排便は2週間前にサイエンスダイエットに変えてから1日3~4回あります。

今月に入って8回目の嘔吐ですが全部肉の日です。一般的に言われるようにドライフードがいいのでしょうか?
長くなり恐縮ですが宜しくお願いいたします。
**3/30~4/19まで初潮がありました。
**乳歯と永久歯の並列が4箇所ほどあります。

嘔吐については、消化が、良くないみたいです。  整腸剤を飲ませてください。  森。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト