だいじょうぶ?マイペット

呼吸が苦しそうで

質問カテゴリ:
熱が出る / 吐き気

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/04/29 12:38

初めての相談です。2週間ぐらい前から咳きをして咳きの最後に吐くようなしぐさをしだし、1週間前に獣医の診察を受けてレントゲンで肺が真っ白に映り肺炎か肺癌のうたがいとの診断がおり只今病理検査の結果待ちです。血液検査はとくに以上はみられないとのことでした。現在抗生剤の注射と投薬(アクロマイシン・ケトコナゾール・ネオフィリン)で治療してますが症状が改善されず先日1センチぐらいの血の固まりを吐きました。食欲も落ちてきて呼吸をするのが苦しそうで見ていていたたまれません。相談なのですが他の治療法(投薬を含めて)が無いでしょうか。高齢なので心配です。治療が無理ならせめて呼吸が楽になる方法があれば教えて頂きたいのですが。よろしくお願致します。

 心不全から来る肺水腫ではないのですね。そのことを前提にお話いたしますと、やはり検査の結果を待たないと、正しい治療法は決められないと思います。
 病理検査は喀痰の細胞診ですか?細菌培養はしましたか?ステロイドが効く事もございますが、免疫力を低下させてしまうので主治医の先生も慎重になっておられるのだと思います。
 主治医の先生にこまめに状況をお見せして、よく相談されるのが一番だと思います。対症療法を考えていただけると思います。
 他に打つ手がどのくらいあるかどうかは拝見しておりませんので何ともいえませんが、結果が出るまでがんばって乗り越えてください。
 どうかお大事にしてください。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト