胆嚢粘液腫 CRP高い 質問カテゴリ: 熱が出る / その他 対象ペット: 犬 / ポメラニアン / 男の子 / 15歳 10ヵ月 質問者: 奈良県 / ミホコさん (この方の過去の質問 2件) 2023/09/15 20:12 9/13に下痢、ふらつき、食欲なく通院。 CRPが5 熱が40℃あり、点滴をして帰宅。 翌日、食欲なく通院。点滴で帰宅。 その日の夕方、熱40℃で嘔吐あり通院。 検査で、胆嚢粘液腫と診断。胆嚢炎、膵炎疑い。 CRP10以上で、精密検査で27でした。 入院になり、抗生剤の持続点滴しています。 今日、9/15 CRP26。 あまりかわらず。 熱は38℃台になりました。 治療は抗生剤の持続点滴だけです。 とりあえず、炎症反応を下げないと、との事です。 何か必要な治療はありますか? 黄疸はない、閉塞はないらしく、強肝剤などの流す薬は入ってないと聞きました。 宜しくお願いします。
胆嚢粘液腫 CRP高い
9/13に下痢、ふらつき、食欲なく通院。
CRPが5 熱が40℃あり、点滴をして帰宅。
翌日、食欲なく通院。点滴で帰宅。
その日の夕方、熱40℃で嘔吐あり通院。
検査で、胆嚢粘液腫と診断。胆嚢炎、膵炎疑い。
CRP10以上で、精密検査で27でした。
入院になり、抗生剤の持続点滴しています。
今日、9/15 CRP26。 あまりかわらず。
熱は38℃台になりました。
治療は抗生剤の持続点滴だけです。
とりあえず、炎症反応を下げないと、との事です。
何か必要な治療はありますか?
黄疸はない、閉塞はないらしく、強肝剤などの流す薬は入ってないと聞きました。
宜しくお願いします。