だいじょうぶ?マイペット

変わったものを口にする癖があります。

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / 吉田ヒメさん (この方の過去の質問 2件)

 
2006/05/28 22:36

生後七ヶ月でペットショップからやってきたヒメは、基本的に室内で飼っています。外に出るのは、散歩のときと、おしっこをするときが主です。外に出ると、最初は庭に敷いてある石に興味を持ちました。口に入れて「ペッ!」と、出していたのですが、時々、飲み込んでしまっているのではないかと心配していました。ボール遊びなどをして石から気をそらしていましたが、そのうち庭にある花や草をむしゃむしゃ食べ始めました。以前に飼っていた犬たちが興味を持ったことのない種類のものばかりなので(運よく体調は壊していません。)本当に大丈夫なのかと思っています。暖かくなり、庭に虫たちがやってきています。今度は、どうやら虫に興味を持ったようです。特に夜、ヒメを外に出すと虫を食べているようです。暗くて、よく見えないのですが、どうやら“カナブン”を食べているようです。彼女をどうしつければ良いのでしょうか?
初めてのことばかりやってくれるので体が心配です。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト