だいじょうぶ?マイペット

体調の変化

質問カテゴリ:
尿の異常 / 便・肛門の異常

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
福岡県 / 吉田ヒメさん (この方の過去の質問 2件)

 
2005/11/03 15:19

歳をとって、手や足に震えがきだして一年くらいになります。食欲は旺盛で、太っています。一週間前くらいから、硬い餌を食べるのを嫌がるようになり、鶏のささみなどを主に与えています。その頃から、水を多量に飲むようになり、たくさんオシッコをするようになりました。以前、同じようなことが子宮蓄膿症の手術後しばらくしてからありました。そのときは、オシッコではなく、口から吐き出してしまい病院にかかりましたが、水を与えすぎないで様子を見るように言われ、まもなく症状は治まりました。オシッコは、水を多量に飲んだ分多量にしているのかと思っていたら、ウンチにも異常が出てきて、細いウンチを少量しかしなくなりました。ウンチの状況も少しずつ悪くなっています。(色とか粘りとか)食欲も、嗜好品なら喜んで食べているようなので様子を見ていましたが、心配で質問することにしました。よろしくお願い致します。

手や足の震えは、神経の“老化”と考えてください。硬い餌を食べなくなるのも顎の骨の老化、歯石の蓄積による歯周炎のためでしょう。ウンチが細くなるのは、高齢の犬にはよく見られますが、ちーちゃんはドックフードを食べなくなったからと思われます。高齢の多飲は多くの病気が考えられます。まずは血液検査を早めにしてください。主治医がその他必要な検査を指示してくれるでしょう。老犬用サプリメントを是非試してみてください。
お大事に。

投稿者 吉田ヒメ さん からの返答

ご返事をいただきありがとうございました。早速病院にいき血液検査をしていただいたところ、血糖と肝臓の数値がかなり悪く、糖尿病と診断されインスリンをうつようになりました。今から、注射の打ち方を覚えて定期的に病院にかかることになります。気長に、犬と共に頑張ろうと思います。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト