だいじょうぶ?マイペット

処方食を食べない

質問カテゴリ:
食欲の異常 / その他

対象ペット:
/ シェットランドシープドッグ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / みらいさん

 
2006/05/31 21:15

今年5月の定期検査で、腎臓疾患が疑われ処方食(ヒルズ k/d ドライタイプ)を処方されています。
ただ、口に合わないのか、急に今までのフードから変更したからなのか、ほとんど食べなくなっています。
(ただ、食欲は旺盛です)
10日ほど様子を見ていたのですが、あまりに食べないので、大好物の茹でキャベツを刻んでおちょこ一杯ほど処方食に混ぜると完食します。
かかりつけ医師からは、絶対に処方食以外与えないようにと厳重注意されたのですが、処方食だけにするとほとんど食べません。
今は元気一杯で食欲旺盛なのですが、処方食だけだと食べないので、このままでは体力が落ちそうで心配です。
なお、処方食を2週間与えた結果、BUN61.3→41.8、HCT39→35.9、Hb13.6→11.6 となっています。

ほとんど食べない状態が続くとしてもこのまま処方食だけでいいのでしょうか?
かかりつけ医師からは、「お腹が空けば食べるからそのままで大丈夫」と言われているのですが、今はとても元気な犬で本来食欲も旺盛なので、このままではそのうち急変するのではとても心配しております。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト