だいじょうぶ?マイペット

てんかんですか?飼い主の対応は?

質問カテゴリ:
意識に障害がおこる / ケイレンをおこす

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/06/19 11:53

昨晩てんかんのような症状をおこしました。以前からあったのか初めてなのか解りませんが、反り返った状態から30秒ほど硬直して、歯をかみ締め口から泡をだしていました。
庭でおしっこをさせて、ハウスさせた2~3分後です。ハウスでおちつかないなと思っていたら、急に反り返ってびっくりしました。すぐ意識を取り戻し、少し興奮気味でだっこをせがんできたので抱いてやり、15分ほどで落ち着きました。
今日病院で、血液検査をしましたが、以前から悪かったT-Cho(193)、GPT(67)以外は異常なく、拾い食いも多い子なので少し様子をみることになりました。元気も良く、食欲もあるのですが、離乳食後~半年位血便の続いた子なので、昨晩のようになったらと思うと怖くて安心できません。大きな病院でMRIなどで検査したほうがよいのでしょうか。

血液検査のほかの項目が書いていませんので(正常であるということですが、何を検査しているのか書いてありません)これだけでは何とも言えませんが、そのあと異常が見られないことより、真性癲癇の可能性は高いと思われます。
3歳で脳腫瘍が発見された例は、この質問コーナーにも出たことがありますが、一般的にはこの年齢では考えにくいです。
少なくとも、血液検査でどこまで調べたかのほうが重要だと思いますが。

投稿者 さん からの返答

早速のお返事ありがとうございます。あれからは何事もなく元気にあそんでいます。血液検査で他に調べたのが、Ht/Hb/WBC/PLT/Glu/BUN/Cre/T-Bil/GOT/TP/NH4の項目でした。あとどんな検査があるのかわかりませんが、こんなにすぐにお返事を頂けるとは思ってもいませんでした。しばらく様子をみてみようと思います。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト