- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/24 18:39
一ヶ月前、ブリーダー宅から引き取った時点で鼻風邪をひいており、抗生剤と栄養剤で治療しましたが、軟便が続いたので鼻水とクシャミが改善した時点で投薬を中止しました。
ワクチンは生後2ヵ月頃と4ヶ月頃に... 続きを見る
-
- 回答 1名
- オシッコのアンモニア臭が異様に強くなりました
対象ペット:猫 / シンガプーラ / 性別不明 / 年齢不明
2006/09/18 13:30
1歳3ヶ月のシンガプーラのメス(未避妊)です。先月末ワクチン接種を受けて、その際大まかな診察は受けて健康である事は確認できています。
7月に初めての発情があってから、2ヶ月の間に10~15日おきに約1週間の発... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 14歳 6ヵ月
2025/09/26 15:45
お世話になります。
腎臓病、2.8kgの猫ですが、BUN47.クレアチニン2.2と最近上がってきてしまったのですが、薬が変わらずフォルテコール2.5mgを1日1錠のみです。
そこで、数値が上がってきたので心配でフォル... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ロシアンブルー / 男の子 / 12歳 11ヵ月
2025/09/03 17:13
猫の瞳孔についての質問です。
最近、猫(13歳・3年ほど前から糖尿病治療でインスリン投与中)の瞳孔が大きいままだなと思い、
明るい場所に連れて行ったりライトを当ててみたりしたのですが、一応細くはなる... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 女の子 / 3歳 5ヵ月
2025/08/31 17:52
3歳の保護猫を飼っています。保護当初のFCoV抗体価の数値が800でした。結果は陽性でした。
先住猫がいるので、1年間隔離していました。一緒に生活をさせることが諦めきれず、3つの動物病院に相談しました。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ白 / 男の子 / 15歳 1ヵ月
2025/08/13 10:31
1ヵ月半前に食思減退のため受診し、腎不全の診断を受けました。BUN 36.5. CRE 2.54で皮下輸液隔日150mlの指示があり なんとか続けています。
毎日行うのは私の方が辛く 隔日なので続けられています。
体重は3... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 保護猫 / 女の子 / 15歳 4ヵ月
2025/08/01 01:01
ご相談させてください。
高齢猫が開口呼吸をし、ぐったりしていることがあります。呼吸が早くなりお腹を大きく動かし苦しそうで、時々声を出します。目は虚ろになり、しっぽは不機嫌そうにパタパタ動かします。... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
ワクチン接種の必要と時期
質問対象の猫は2005年12月25日生まれです。
ブリーダーさんのところで、2月頃と4月半ばにワクチンを接種したらしいのですが、「1回目と2回目の間隔があきすぎたので、接種回数はリセットされるので、追加をもう1度」という風に言われました。
ブリーダーさんから引き取ったのが3週間前で、満6ヶ月の時でしたが、当時風邪をひいていたため、すぐにワクチンを接種する事がためらわれて延期しました。
まだかかりつけ医がないので、どの時点でワクチン接種に連れて行くか思案しています。既に2回目の接種から3ヶ月が経過してしまいましたが、今後どのようなスケジュールでワクチン接種させたらよろしいですしょうか? 元気なようで、すぐに座り込むようなタイプの子なので、副作用に負けたりしないか心配です。肉体的負担を出来るだけ必要最小限にしてやりたいと思います。
、アドバイスをよろしくお願いいたします。