だいじょうぶ?マイペット

フィラリアの治療方法

質問カテゴリ:
目の異常 / 手・足の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2006/07/22 20:33

今日飼い犬が下痢、嘔吐、目の充血、咳、さらに足取りがおぼつかなくて全く元気がなかったので病院に行ったところ、「慢性のフィラリアに感染している」との診断でした。今日のところは下痢と嘔吐をしているということで、整腸剤だけを頂きました。今後の治療方針で、12歳と歳なので駆虫治療はむいていないから、心臓の弱った部分の働きの助けをする心臓薬を飲ませていく方法があると聞きました。毎日飲ませて元気になってきたからといってやめてはいけないお薬だと聞きました。もし薬を飲まさなければ余命は1年くらいとのことでした。ご家族の方とその薬を続けるかどうかを相談して下さいと言われ、今日は整腸剤だけを頂いて帰りました。
その先生に詳しい事を聞けばいいのですが、他の方のご意見もお伺いしたくてご相談させて頂いたのですが、その心臓の働きを助けるお薬というのは、延命治療という形で犬を苦しませる事にはならないのでしょうか?その薬を使用する事により何か他の弊害等は出てくるのでしょうか?もしそれが犬にとって一番いい方法なら当然続けようと思いますが、決して駆虫するものではないと聞いたので、飼い犬を苦しませる事になってしまうのかな、と思ってしまいました。

下痢、嘔吐、目の充血はフィラリアからではないでしょう。
薬の名前が書いてないのでこれは分かりませんが、おそらくACE阻害薬だと思います。継続すべき薬です。
私も12歳の犬に駆虫治療は勧めません。再感染の防止と対症療法に徹すると思います。
嘔吐、下痢は別の原因です。突き止めて治療してください。ちなみに腹水は溜まっていないのですよね?

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト