だいじょうぶ?マイペット

外が怖いみたいなんです。

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 5件)

 
2006/07/28 14:52

宜しくお願いします。

室内で飼っている「はな」について、質問させていただきます。

子犬の頃に近くの国道で事故があり、(事故の瞬間を見たわけではなかったのですが)それ以来、車に乗るのも国道に近づくのも嫌いになってしまいました。
その頃は、国道を通るとおびえるので、なるべく通らないコースにしてあげると元気に走り回っていました。

今年の6月ごろ、雨が激しく降り雷がひどくなった日があり、それはものすごい音を伴い長い時間なっていたように思います。
(翌日、同じ県内に落雷したと知りました。)
それから、しばらくは家族が仕事に行くのも嫌がるくらいおびえてしまい、現在は散歩にも行きたがりません。

中型犬くらいありますので、トイレは散歩の時にするようにしているのに、散歩自体にいきたがらないので何とか恐怖心がとれる方法がないかと思い、質問させていただきました。

スキンシップは母が仕事から戻ってからは一日中一緒に居ますので、問題はないように思います。 
音に対する恐怖心なのか、外に対する恐怖心なのかははっきりしませんが、散歩が好きだったのに急に行きたがらないのはちょっと心配です。

長文な上、うまく表現できていないと思いますが、何か方法があれば、是非教えてください。
宜しくお願い致します。

いきたがらないという表現が有りますが、飼い主がそう思い込んでいるのではありませんか。室内でも排泄できるようなら良いのですが、そうでないなら、とっておきの大好物を持参して散歩してください。うまく外を歩けるようならそのオヤツを与えてください。飼い主の態度を動物がよく観察していますから、あなたが外での態度を普段と同じようにしてください。抱いて外に出て、それからおろしてやるとうまく行きます。
それと雷は飼い主がその音に騒いでいませんか。飼い主の動揺を見て、犬が余計に興奮します。雷の音を録音して、室内で、極く小さな音でいつもならしておくと、犬はこの音に平気になり、全く反応しなくなります。

投稿者 さん からの返答

回答ありがとうございます。

行きたがらないと表現したのは、
以前は外でボール遊びや追いかけっこなど
大好きだったのが、今は必要以上はとても嫌がるので、そういう風に表現しました。
現在は、トイレをしたらすぐに帰りたがる程度になりましたが、今日からはおやつをもって散歩に連れて行って見ます。

忙しい中、ご回答ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト