- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/08/02 14:09
猫の歯磨きについて教えてください。
10歳の猫と、2歳の猫を飼っています。
10歳のほうはドライフードと缶詰を
2歳のほうはドライフードを粉にしてお湯でふやかしたものを
食べています。
年令とか食べて... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/05/22 15:58
新しく家族になったマロン(避妊手術は体重が増えてからを予定)についてアドバイスをいただけたらとおもい質問いたしました。
3月に我が家にやってきて、家族に警戒する事もなく先住ネコとも険悪なわけではな... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/03 14:39
宜しくお願いします。
たまは、病名ははっきりとは分かりませんが(小さいときに症状がでて、詳しい検査をしていないため)後ろ足がふんばれないので普通に歩く事が出来ない・じっとしていると頭がプルプルする・... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
2006/07/10 14:13
2年ほど前に、2匹目の猫を飼いだしてから癲癇のような症状がでて、あわてて病院に連れて行きました。
血液検査、CTとで検査していただきましたが、原因は分からない、もっと大きな病院にいかないと分からない... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/22 15:32
はじめまして。アドバイスをいただきたいと思い質問させていただきました。
友人が飼っている、ヨークシャテリア(キング・6ヶ月)が、左前足の人間で言う手首の所を骨折してしまいました。
同じくらいの仔と比... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 11ヵ月
2025/04/30 08:02
こんにちは。
いつもお世話になり、ありがとうございます。
アメリカンコッカースパニエルの女の子10歳です。リンの数値が若干高く「リンケア」を使用しています。フィラリア駆虫薬の投与の際は、いつもフード... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ / 女の子 / 0歳 9ヵ月
2025/04/23 15:59
こんにちは、よろしくお願いします。
8カ月のバーニーズです。
1ヶ月前から陰部をしきりに舐めるようになり実際に出血や陰部の腫れを確認できたのは1週間前くらいになります。
出血を確認した際に(この時は陰... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 18歳 0ヵ月
2025/04/21 22:55
4月に18歳になるトイプードル♂です。
慢性腎不全罹患中。
ここ1ヶ月で血液検査の数値があがってきています。
3月→CREA1.8・BUN44
4月→CREA2.5・BUN71
それに伴い、腎性貧血が進行していて
足元がフ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 5ヵ月
2025/04/16 16:16
質問失礼致します。
実家で飼っているゴールデンレトリバーについて質問させてください。
2年弱程前から首の辺りに握り拳1個分の硬いコブができていました。
先住犬がいたのですが、その子も癌で辛い思いを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 5ヵ月
2025/04/09 21:29
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ウェルシュ・コーギーの14歳です。
最近引っ越したため、新しい獣医さんにかかったのですが、普通にフィラリアの予防薬をもらおう... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
外が怖いみたいなんです。
宜しくお願いします。
室内で飼っている「はな」について、質問させていただきます。
子犬の頃に近くの国道で事故があり、(事故の瞬間を見たわけではなかったのですが)それ以来、車に乗るのも国道に近づくのも嫌いになってしまいました。
その頃は、国道を通るとおびえるので、なるべく通らないコースにしてあげると元気に走り回っていました。
今年の6月ごろ、雨が激しく降り雷がひどくなった日があり、それはものすごい音を伴い長い時間なっていたように思います。
(翌日、同じ県内に落雷したと知りました。)
それから、しばらくは家族が仕事に行くのも嫌がるくらいおびえてしまい、現在は散歩にも行きたがりません。
中型犬くらいありますので、トイレは散歩の時にするようにしているのに、散歩自体にいきたがらないので何とか恐怖心がとれる方法がないかと思い、質問させていただきました。
スキンシップは母が仕事から戻ってからは一日中一緒に居ますので、問題はないように思います。
音に対する恐怖心なのか、外に対する恐怖心なのかははっきりしませんが、散歩が好きだったのに急に行きたがらないのはちょっと心配です。
長文な上、うまく表現できていないと思いますが、何か方法があれば、是非教えてください。
宜しくお願い致します。