メインクーンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※メインクーンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
- メインクーンを徹底解説-その大きさはギネス級! 心やさしい巨大な猫メインクーンの魅力
- 【優雅なシルエットが魅力的】 おっとりタイプが好きな人にオススメ! 猫の代表的な長毛種4種
- 【年齢別】大きく育てよう! 世界最大級のイエネコ・メインクーンの食事まとめ
- ノルウェージャンフォレストキャットの特徴〜甘えん坊な森の妖精
- 一人暮らしでもメインクーンを飼うことはできる?飼育時に気をつけたいポイントまとめ
- メインクーンが爪とぎをするのはどうして? 上手なしつけのポイントを紹介します
- メインクーンと仲良くなろう! おすすめの遊び方や遊び方のコツを紹介します!
- 【メインクーンに囲まれる生活】メインクーンの上手な多頭飼いのポイントを知ろう!
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
去勢について
現在、生後5ヶ月目のオスのメインクーンを飼っています。
体重は3.6キロで 身長も55cm以上と
メインクーンらしい大きな猫なのですが
1頭で完全に室内飼育しているのですが
こういった場合も、やはり去勢手術は必要なのでしょうか?
オス猫はメス猫の声を聞いて発情すると聞いたので
1頭で飼ってる場合は問題ないのかな?とも思ったりします。
将来、お嫁さんになる子を飼育するかはまだ未定なのですが
今すぐに2頭目を飼う余裕はありませんし
もし、去勢は早い時期にしないと本人のためにならないのなら
子供は諦めても良いかと考えています。
メインクーンなので大きな子に育てたいと思っているのですが
去勢すると太りやすくなったり性格が変わる等といった
話も聞いたことがありますし どうしようか悩んでいます。
去勢するならその時期(何歳ぐらいまでにした方がいいのか)
去勢後の猫の体型の変化など いろいろ教えて頂けたら嬉しいです。