青柳 伸介 先生からの回答
抗生剤を飲ませて治らないのであれば、飲ませることに意味はないのではないでしょうか。針を刺してバイオプシーをしたのであれば、診断はつかなくても、何かそこから情報は得られていると思います。再度バイオプシーをしてもらい診断をしっかりしてから治療にあたるか、主治医の先生がよくわからないのであれば、違う病院で診てもらうことも検討する必要はありますよね。とにかくできているものが何であるのか特定することが一番です。それによって処置の仕方も決まってきますから。
2006/09/09 20:40 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
回答していただきまして、ありがとうございました。大変納得いたしました。9日の夕方に先生から電話がありました。専門の先生に診てもらったそう。やはり組織球腫、と診断されたそうです。薬を飲まないで様子をみて、1週間後に来院するように言われました。少し今の病院に通院するつもりです。ありがとうございました。
2006/09/16 08:40
鼻の横のできものについて
はじめまして。今月で3才のヨーキー雌のできものについて相談いたします。先月20日頃鼻の横が、色素が抜けて肌色になっているのに気が付きました。少しの部分で、痛くもかゆくもないようですが、26日に病院に行きました。。多分組織球腫との診断で抗生物質がでました。段々膨らんできて、赤みをおびてきました。9月1日に病院で、針を刺して検査をしましたが、よくわかりませんでした。同じ薬がでて今も飲んでいますが、昨日よりパンパンに腫れています。外科的に切除は、鼻の横なので、容貌が変わってしまうといわれました。小さいので手術は、したくありません。アドバイスをよろしくお願いいたします。