ミニチュアシュナウザーに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアシュナウザーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ミニチュアシュナウザーに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
夏になってからエサを食べなくなりました。
ミニチュアシュナウザー(10才・オス)のことで相談があります。
8月ごろから、今まで与えていたエサ(1日2回・朝と夜)を、なかなか食べなくなってしまいました。
1日まったく食べないということはなく、1日1回は何とか食べてくれるのですが、嫌々食べているような感じでもあります。
ドッグフード以外に、人間の食べ物などは一切与えていません。
散歩中に拾い食いをしている可能性もないと思います。
最初は、エサが古いのか、虫がわいているのか、気にしてみたのですが、そういうこともないようです。
便などは正常だと思います。 吐いたりすることもほとんどありません。
エサの種類を変えた方がよいのでしょうか?
病気の可能性があるのであれば、医者にも連れていこうと思います。
それほど気にしなくてもよいでしょうか?