だいじょうぶ?マイペット

長引く結膜炎

質問カテゴリ:
目の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山形県 / カリさん (この方の過去の質問 5件)

 
2006/09/23 11:43

以前にも質問させていただいたのですが、なかなか治らず再度お願いします。
6月にひどい風邪と結膜炎になりました。目薬を、最初はインターフェロン入りの冷蔵庫保存のもの、次はテトラゾール、次はロメワン、次はステロイド剤のオルガドロン、と順に処方を受けました。どれも、最初は良くなったように思うのですが、続けるうちにぶり返してしまう感じでした。オルガドロンは、目の赤みが強くなってきて、怖くなって使うのをやめたら、1~2日で結膜炎がひどくなりました。

長引くので検査をお願いしたら、今までの目薬の処方から考えると、あとはカビなどしか考えられないということでした。カビの検査の仕方がわからないということでした。
その時に、両目の角膜に傷があることがわかり、また、白血球も多く、細菌性のものもあるようだとのことでした。パピテインという目薬と、あと、結膜炎の飲み薬をもらい、1ヶ月くらい続けています。

飲み薬を飲んで、結膜炎がひどくなることはなくなりました。でも、飲んでから時間が経つと赤みやめやにが出て、症状はある程度抑えられてはいますが、治るまでにはいかないようです。

目以外は元気で食欲もあり過ごしています。あまりに長引くので心配です。
よろしくお願いします。

ワクチンは接種していますか。ワクチンの中に人間で言う風邪のような症状を起こすもの含まれています。猫のウイルス性の疾患の場合、一度感染してしまうと潜伏感染し生涯再発を繰り返します。
 薬で症状を抑えることが出来ますが、薬をやめてしまうと再発することもあります。ワクチンで症状を緩和することが出来るといわれていますがこの限りではありません。まさに、今のような症状で苦しんでいる猫もたくさんいます。野良ちゃんで目脂とくしゃみで年中ぐじゅぐじゅしているの見たことありますよね。
 カビが原因である可能性も確かにありますが、日本での報告はほとんどありません。外国ではあります。
 抗ウイルス点眼や他にも薬はありますが、診ていないので薬も何を使用すべきなのかわかりません。心配ならば眼の詳しい先生の受診をうけてください。

投稿者 カリ さん からの返答

ワクチンは3種を接種しています。
もう1匹猫がいるのですが、こちらは5種をしていて、6月に一緒に(というか、先にくしゃみを始めたのはこちらなのですが)風邪をひきましたが、軽く済み、結膜炎にもなりませんでした。
相談した猫の方も、次回からは5種にしようかと思っています。
動物病院の場合、眼が詳しい、というのはどのようにして調べたらいいのか、わからないのですが。。。
早く治ることを願っています。
ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト