だいじょうぶ?マイペット

お腹の脱毛

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
山形県 / カリさん (この方の過去の質問 5件)

 
2006/09/26 21:16

よろしくお願いします。
2ヶ月で家に来た猫です。まもなく4歳になります。
来た時はまったく人慣れしていなくて、怖がりで隠れてばかり、2ヶ月くらい経ってようやく触れるようになりました。

私が一人暮らしのため留守番が多く、だんだんお腹を舐めて薄くなり、1歳過ぎる頃からお腹がはげてしまっています。フラワーレメディを使ったり、昨年は同居猫を迎えました。今ではお腹を舐めることもほとんどなくなったのですが、毛は生えてきません。

ずっと毛のない状態が続いたので、生えてこなくなってしまったのでしょうか?もともと皮膚が弱いところもあるようで、小さい頃はアゴに5mmくらいの円形の脱毛がみられたりしたことが2~3度あります。原因はわかりませんでした。

今もお腹を舐め続けているというのであれば、安定剤を処方してもらうとか、エリザベスカラーをするということもあるのかもしれませんが、そうではないので、そこまでのことはかえってかわいそうと思ってしまいます。
今でも臆病ですが、穏やかでおとなしい性格です。
何かしてあげられることはあるのでしょうか?

こんにちは。現在、毛をなめ取っていると言う事が無いとすると、皮膚の毛根に異常があるか、または、生えにくい疾患がある可能性があります。毛根の状態を見る為には、皮膚の病理検査が必要です。その場合、ねこちゃんですと全身麻酔が必要になるでしょうね。また、生えにくい疾患として甲状腺機能低下症や内蔵疾患が考えられますので、調べるには血液検査が必要になります。ただし、神経質な猫ちゃんの場合、これらの検査や病院に連れて行ったことによるストレスで、舐め行動が再燃する場合が、ありますので注意が必要だと考えます。担当医と良く相談の上で検討してみてください。

投稿者 カリ さん からの返答

以前は薄っすらと生えてきたときもあったのですが、今はまったくで・・・。
でも、教えていただいた検査をしてみるのも、そこまでするのはかわいそうかな・・と思ってしまいます。どうしても必要というわけではないですものね。
臆病な子ですし。。。
もう少し考えてみます。
丁寧なお返事ありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト