- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/09 15:53
こんにちは。フレンチブルドッグ双子の姉妹を飼っている鈴木と申します。この二匹のケンカが激しい件について、質問させていただきます。
この二匹(一匹は白、もう一匹は黒)は、現在月齢4ヶ月半で同時にうちに迎... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/12 10:55
こんにちは、犬のしつけに関して質問させてください。(少し長文になります。)
10日ほど前に、フレンチブルドッグの二頭姉妹を迎えいれました。今は事情があり、自宅からすぐ近くの妻の実家にケージを置かせても... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
2006/12/18 14:56
こんにちは。フレンチブルドッグ双子の姉妹を飼っている鈴木と申します。この二匹のケンカが激しい件について、質問させていただきます。
この二匹(一匹は白、もう一匹は黒)は、現在月齢4ヶ月半で同時にうちに迎... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
- 犬 / フレンチブルドッグに関連する質問
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 4歳 10ヵ月
2025/06/14 20:12
今日気づきましたが、小麦の喉にしこりがありました。(ビー2ぐらいでかなり固い)病院に行ったほうが良いですか?また、病気ですか?病気だとしたらどんな病気ですか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 1歳 1ヵ月
2024/11/11 16:38
フレンチブルドッグ、雄、1歳のルイを飼っています。
現在1歳になりましたが、ルイの去勢手術をするかで悩んでいます。
去勢をするメリットがマーキングしなくなり、病名は覚えていませんが、何かの病気も... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 7ヵ月
2024/11/06 22:29
数日前に1才児の靴下二足を誤飲しました。
今日からえさを残すようになり夜はほとんど残してました。
便は出てはいますが下痢気味です。
人間が食べてるものには寄ってきたりはしているので食欲はありそうなの... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 2歳 1ヵ月
2024/08/20 13:35
先日保護犬で現状渡しで引き取ったフレンチブルドッグの肛門周りが腫れているように見えて心配な為、質問させていただきます。
まだ、うちに来たばかりなので、獣医さんには慣れるまで連れて行かないようにして... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / フレンチブルドッグ / 男の子 / 3歳 0ヵ月
2024/04/24 10:55
はじめまして。
フレンチブルドッグ3歳の飼い主です。
アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。
昨日ドッグランで走っていましたら後ろ足小指(?)の爪が剥がれて出血しました。病院に行き、根元から... 続きを見る
フレンチブルドッグに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグに関するお役立ち記事をご紹介しています。
フレンチブルドッグに関する記事をもっと見る
フレンチブルドッグの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※フレンチブルドッグの里親情報を掲載しています。
No.801
5歳5ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.801
掲載期限2025/8/31
おっとりさんなベル
6歳11ヶ月
所在地 千葉県
名前 ベル
掲載期限2025/10/14
子犬のジラルジア治療について
はじめまして。子犬のジアルジア感染について質問させてください。
2週間前にフレンチブルドッグの子犬二匹(白と黒)を契約しました。そのときから二匹ともジアルジアにかかっており、駆虫をしてから引渡しということになっていました。今日時点で一匹(白)にまだ虫が残っている状態です。ここに至るまでの経緯ですが、以下のようになっています。
1. 契約一週間後、様子を見に行ったら一匹は虫がいなくなった、とのこと
※この時点では、白の方がOKで、黒がNGでした
2. その一週間後(昨日)の検査連絡では、一週間前とは逆に、黒がOKで白がNGという診断でした
1と2の間の期間に、何度か様子を見に行って、二匹を抱いてしまったりはしていましたので、移ってしまった可能性はあります。私自身の知識不足で、移るということを注意せずに両方を抱いてしまったのは反省しています(ペットショップのスタッフの方からも注意がなかったのですが・・)
その後、色々と調べたのですが、ジアルジアの駆虫には時間がかかる場合もあるということで、二匹とも引き取って自分達で獣医さんに通って治療するか、完全に駆虫できるまでペットショップに預けたままにするか、迷っています。今のところ、長引く可能性があるなら、いっそ引き取って自分達のもとで治療していくという考えが強いのですが、自分達で治療していくにあたっての注意点等、アドバイスいただければ幸いです。