- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:犬 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2006/10/11 07:01
先日投稿させて頂きましたが、昨夜また病院に行きました。
先生が左脚の傷口を押すと中からグチュと血が出てきました。
右脚はガーゼには血がついていますが、左ほどではありません。
通院を初めて2週間近くなる... 続きを見る
- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 野良猫 / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/11/17 22:16
先程鼻の上と眉毛のあたりにポツっとしたものがあるのが分かりました。たくさんあるわけではなくこの2箇所にあります。
調べてもなんだか分からないので、教えて頂きたいです。
他に症状は見当たりません。... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジ / 男の子 / 10歳 10ヵ月
2024/11/15 14:48
はじめまして。
アドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。
10歳になる雑種・オスの猫です。
9年前に引き取った保護猫で、その前年に保護主さんが半年ほど面倒をみていたので、推定10歳です... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 三毛猫 / 女の子 / 11歳 11ヵ月
2024/10/19 07:38
いつでも以上に股のあたりを毛づくろいしているので
よく見てみたら毛が抜けていて 一部少し赤くブツブツになっています。
舐めすぎで赤くブツブツに、なってしまったのか?
数週間前から続いています。 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 18歳 1ヵ月
2025/02/21 15:55
はじめまして。
18歳の雑種猫を飼っています。
数日前、気がついたら皮膚の一部が黒くなっていました。
かゆがる様子はありませんが、ノミなどに刺されると黒くなることはあるのでしょうか?
触ると、少... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 5歳 7ヵ月
2024/12/16 20:56
猫の体重は5キロです。
毎年冬になると身体を痒がります。今年は1ヶ月くらい前から身体と顔と耳の横に痒みがあり掻き始めました。
いつも冬頃通っているのですが去年の診断ではアトピーと診断。今年はアトピー... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 8歳 2ヵ月
2024/12/06 16:05
はじめまして、2か月前に保護をした推定7、8歳のオス猫について質問があります。
エイズキャリアですが口内炎の治療後に悪化していないことからエイズは未発症という診断を頂きました。
保護時点での血液検... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
小柄な可愛いミケママ
2歳0ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 みーちゃん
掲載期限2025/4/30
原因不明の傷ができ、血が止まらないよう
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。家猫(雑種)の1歳オスなのですが、9月末日ベッドの上に血の跡があり、自分の血と勘違いしていました。翌日も家族のベッドに血がついてるという事で猫の血だと思い見てみると、左脚かかと部分に噛み傷があり血がでていました。右足を触るとかたい(イボのようなかさぶたの様な感触)少し盛り上がりのある感じがしましたが、傷にはなっていないようでした。翌日2日の夜、帰宅後に右足を見ると小さな噛み傷になって血が出ていました。気になって舐めたり噛んだりした様なので広がらないうちにと、それから病院に連れて行きました。受診の際、他の猫との接触もないし、傷の原因が解らない為、ひとまず傷の手当てという事で包帯を巻いてとにかく舐めさせないようにと、又首にはカラーもつけました。左脚は中に膿が溜まっている様で、右脚はそこまででないと言われました。薬は化膿止めのオレンジ色の錠剤1/2(夕のみ)とダ―ゼン5mg(朝夕)を4日分もらいました。翌日は大人しくしていましたが、だんだんと巧い事脚を頭の方に持っていって包帯を噛んだりできるようになったので、さらに包帯を巻いてみたりしました。4日の夜、再受診しに行くと、左脚からは血がグチュと出てくるようで傷がくっついていませんでした。右脚を見ると、左脚のように傷が広がりつつありました。カラーが小さいようだったので、大きめのものに変えてもらい、引続き様子をみる事になりました。
帰宅してからはじっと大人しくしていました。傷にも触れません。6日の夜病院に行くと、まだ血が止まっていなくて、傷が広がっているとの事でした。原因が解らない為、6月にした去勢手術の際の血液検査では身体の異常はわからないのですか?治療方法が違うのでは?ストレスなのか?傷がうつっていってるのか?と質問したところ、「確かに噛み傷でひろがったようなものでないかもしれません。同じような実例がないので難しいが、人間でいうアレルギーみたいなもので、免疫が過剰に反応しているような状態かもしれない。身体の内部的な事かもしれない。」と言われました。毛をカットして見てもらうと、縦傷のようなパックリ割れたような傷が両足に同じようにかかと3~4・範囲で数カ所あるような感じで、傷がくっついていませんでした。押さえると血がまだまだ出てくる状態です。高い所から飛び下りて擦れるような場所でもないし、他の猫との接触もありません。先生も明確な原因は検討つかないと言われ、今回は免疫反応を押さえる?注射と化膿止めの薬のみで対応してみようということでした。10日に診て改善されていないようなら、細胞をとって検査機関に出します!と言われました。
傷が全く良くなっていないし不安で、さっき傷をガーゼの上から診てみると、血がベトっとついています。もう1週間以上経っているし、脚に障害が!とか変に考えてしまいます。様子を見ながらのこのような治療で大丈夫なのでしょうか?猫は今のところ走り回る事なく、病人なのだと悟ったかのように大人しくしています。食欲は以前と変わらずあります。あと2日前の便でガーゼのようなものが出てきました。家族に問いただしたところ、5日頃包帯を噛んでいたので、ガーゼをテープで止めていたようでした。いつのまにかなかったので後包帯もしたそうです。排便は毎日ありますし、排尿も以前と変わっていません。餌はドライフードが基本で、ナチュラルチョイス/ユーカヌバ/アイムス/を混ぜて、茹でたササミをさいたものと、茹でキャベツのみじん切りを朝夕やっています。時にサイエンスダイエットの缶詰めとかカボチャを裏ごししたもの、ニンジンをすったものも混ぜています。シーバーのドライフードもたまに混ぜたりもしました。違う病院に行った方がいいのでしょうか?治療についてのアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。