中津 賞 先生からの回答
脊椎のどの部位にヘルニアあるいは脊髄の圧迫が有るのかを検査する必要が有ります。座骨神経痛とは違いまして、痛みは訴えることは少なく、麻痺が起こり、無感覚になります。もっと積極的な治療を受けないと神経の回復が期待できません。また、認知障害についても検査受けて下さい.両者の可能性も否定できません。
2006/10/10 10:24 参考になった! 0
投稿者 ヤナギウチ さん からの返答
ありがとうございます、
幸い痛みが無いのが救いです、
顔はとても元気なのに歩けないのが可愛そう
です、積極的に治療を受けたいのですが、
どのような治療がありますか?
麻痺が治り歩けるようになって欲しいです
2006/10/17 10:24










椎間板ヘルニア
17才になります、ミックス犬です、
今年に入ってから歩き方にスムーズさがなくなってきました、
9月に入り、後ろ左足の変化に気づきました、
少し引きずるような感じです、
それから、日に日に悪くなっていきました、
触っても痛がりません、痛みは無いようです、
そして、とうとう、後ろ足で立てなくなりました、
腰を支えてあげると前足で元気に歩きます
おしっこもうんちもしっかりできます
人間で言う、椎間板ヘルニアでしょうか?
痛みがまったく無いのが??なぜ??なんでしょう??
しびれているようにも思います、
獣医さんは、カルシウムの錠剤をのんで様子をみましょうとのこと
アドバイスお願いします