大村 知之 先生からの回答
以前の検査でタロちゃんにはフィラリアがいるということですので肺静脈や場合によっては,右心房や右心室にフィラリアの成虫がいる可能性がありますが,一般的にはフィラリア症で胸が痛くなる事はありません.しかし,「痛そうに鳴きながら近寄ってきた」「伏せの姿勢から動きません」「前の方を持ち上げると、ひどく鳴きます」といった症状が胸を痛がっているのか?その他の原因によるか?は主治医の先生に診察を受けしっかり見ていただき事をお勧めいたします.フィラリア症によって心臓や肺以外に肝臓が腫れたりや腎臓が二次的に障害を受ける事(ネフローゼ症候群)もあります.またフィラリア症に関係なく年齢に伴って肝臓や腎臓の病気,腫瘍などができることもあります.ぜひ早めにかかりつけの先生にご相談することをお勧めいたします.
2006/10/24 19:20 参考になった! 0
投稿者 肉料理 さん からの返答
ご回答ありがとうございます。
昨日、獣医さんに出張で家に来てもらい見てもらいましたらどうやら大村先生の言うとうりフィラリア症とは関係なさそうです。首の辺りが痛がっているようで、鎮痛剤をうってもらい痛み止めの薬をもらいました。
もしかしたらヘルニアかもしれないです。
だんだんと元気になっている気がしますが、伏せの姿勢が楽のようで伏せの姿勢でいます。原因がはっきりしないので早めに動物病院に行き検査してもらうことにします。
この度はご回答いただき本当にありがとうございました。
2006/10/31 07:20
フィラリアの症状?
初めまして。雑種、10才、メスの中型犬で、庭の中で放し飼いにしています。
昨日から元気がなく、ずっと犬小屋でジッとしていて鼻が乾いていました。
また、名前を呼ぶとシッポを数回パタパタするだけという感じでした。
そして、今日の夕方母が帰宅したとき、犬小屋から歩いて母の方にどこか痛そうに鳴きながら近寄ってきたそうです。
そのとき少しご飯を食べたようです。
今の状態は、伏せの姿勢から動きません。依然名前を呼んでもシッポを振るといった行為をします。鼻の乾きは治り湿っています。
ですが、お尻の方を持ち上げるとなんともないのに前の方を持ち上げると、ひどく鳴きます。どうやら胸から上のどこかが痛むようです。
素人意見ですが多分胸が痛いようにみられます。
5年ほど前にフィラリアと診断され薬を飲ませていました。2年ほど飲ませ
ていましたがその後2年ほど薬を飲ませてなく、今年からまた飲ませています(2日に1回飲ませるもの)が、5月から9月までで10月の今現在飲ませてい
ません。
独自にフィラリアについて調べてもみました。うちの犬は食は細くたまに咳
きをしていましたが散歩を嫌がるといったことはありませんでした。また、失神、貧血、腹部がふくれるといったことはありません。
うちの犬は心臓にフィラリアが到達していると思います。
心臓にフィラリアがいることを前提に考えたとき、胸が痛くなるということはあるのでしょうか?
明日、動物病院に行くつもりですがご意見お願いします。