猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
背中に抜け毛とフケ
初めて相談させて頂きます。
飼っている猫は、雑種のキジトラ雄、’97年12月生れ、家猫です。体重は、5.6Kg。
2ヶ月程前、背中にフケのようなものが着いていたので、ブラッシングをし、その後フケも
出なくなったので、そのままにしておきました。3週間程前に再び背中にフケが出たので、
ダニかもしれないと、病院へ連れて行きましたが、ただのフケだと言われました。念のため顕微鏡で確認もして頂きましたが、ダニでは、ありませんでした。治療法は、シャンプーしかないと言われましたが、水を極端に嫌い病院でも、手がつけられない程暴れ、結局シャンプーができませんでした。シャンプーの代わりにブラッシングをとのことで、病院で動物毛のブラシを購入しブラッシングをしています。それまで使用していた、猫用の大きな目のくしと併用してます。
フケは、相変わらず出ています。フケの出ている範囲は、肩甲骨の当りから、しっぽの付け根までで、幅3cmぐらいにわたってます。2cm内に1mmに満たないフケが2~3個で、この量は、特に減りも増えもしません。ところが、3日前のブラッシングで、いつもより抜け毛が多かったので、更に念入りにブラシをしたところ、背中の肩甲骨の真ん中あたりに幅2cm長さ4cmぐらいの禿ができてしまいました。円形ではなく、毛に添って四角く抜けています。地肌は、特にできものができたり、赤く腫れている様子もなく、薄らと産毛が生えています。食欲も便も変わりません。毎晩いつも通り走り回ってます。ここ半年は、若干毛づくろいの回数が減った気がします。痒がる様子もありません。3年程前に、耳にカビによる米粒大の禿ができた事があります。その時は、塗り薬を病院でいただき、直りました。性格は、かなり神経質な方ですが、精神的な事による禿は、今までなった事がありません。現在タイに住んでおり、(猫もタイの猫です。)病院へ連れて行く際に、検査や、方法、疑われる病気を知っていた方が、安心かと思い、ご相談させて頂きました。よろしくお願い致します。
(写真1、2は、症状。3は、使用中のブラシです。)