- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / シーズー / 男の子 / 3歳 5ヵ月
2025/06/14 13:59
3週間前に右目の白目目頭側に充血を確認。
動物病院を受診し、目の総合検査を行い眼圧等に異常はありませんでした。
黒目に血管が伸びており、細菌感染と診断されました。
皮膚の膿皮症も少し気になると言われ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
- 手・足の異常に関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨープー / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/12/17 22:34
この度ブリーダーさんからヨープーをお迎えしようと思っています。げんざい1ヶ月20日です。
ブリーダーさんから右足の一番左の爪が短く3番目が欠損していると言われました(形成不全だそうです)
ブリーダ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(スムース) / 女の子 / 7歳 5ヵ月
2024/09/11 14:07
チワワ7歳 グレー3と診断されました。片足だけではなく両足です。
いつも通う動物病院の先生は両足1度に手術をしたほうがいいと言われました。
理由は片足ずつ治療すると手術した片足をかばってしまうから... 続きを見る
- 犬 / スタンダードプードルに関連する質問
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 5歳 6ヵ月
2023/03/07 17:15
2週間ほど前に床にちょっと血がついていました。
探したところ鼻(片側)に切れ目があり(片側の鼻上側だけ乾燥あり)
散歩で草かなんかで切れたのかな?それとも乾燥で割れた?とおもう感じだったのですが
数... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2019/01/15 11:48
現在、心臓の薬のフォルテコールを飲みはじめたのですが、ノミやダニに効果のあるレボリューションを使用しても問題ないか心配になり教えていただきたいです。 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/06/12 14:58
お忙しいところを恐れ入ります。1歳6ヶ月のオスのトイ・プードルです。
去勢は10ヶ月で行っています。
1歳の時、おしっこの仕草をするのに実際のおしっこはあまりです、ペロペロとおちんちんを舐めていたた... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/03/26 19:54
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
トイ・プードル9歳です。
今まで病気らしい病気はした事がありません。
3月25日朝、宅急便の配達がありました。
寝ていたところを... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
2012/03/05 13:23
右後ろ足の大腿骨を脱臼してしまいました。寝ていた所主人が踏んでしまった様で、全身麻酔をかけて、脱臼した所を元に戻して頂きました。入れて頂きテーピングをして、今日で3日目ですが、脱臼はクセになるそう... 続きを見る
スタンダードプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※スタンダードプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
スタンダードプードルに関する記事をもっと見る
スタンダードプードルの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※スタンダードプードルの里親情報を掲載しています。
突然の麻痺
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。プードル8歳です。10月27日夜、散歩の途中で足がもつれるように座り込みました。2~3度立とうとしてはまた倒れました。意識ははっきりしており、痛がることもありませんでしたので、腰でも抜けたかと思い、抱いて帰り、夜も遅かったのでそのまま朝まで様子をみました。
翌朝、やはり一瞬立ち上がっても歩くことは出来ず、横向きにしゃがみこむ(女座りみたいに)。右後ろ足を上げている。右足膝から下が冷たく足先がどす黒くなっている。ももに触れると嫌がるようす。必ず左側面を下にして横になる。なぜか左目から涙があふれている。よく見れば、瞼が閉じない。左側だけ口角が下がっている。(顔面麻痺?)
意識や食欲はあり、便や尿は意識的に出せる様子。
動物病院にて受診しました。胴部(首から下)のレントゲンと血液検査をして頂きました。
熱はなし、フィラリア陰性、レントゲンでは原因の特定ができず、血液検査は以下のとおりでした。
------------------------------------ 測定値
検査項目^^^^^^^^^単位^^^^^^^^^^^^(06/10/28) ^^^^^^^^^^ (06/10/28)
GPT ^^^^^^^^^^^ IU/1 ^^^^^^^^^^^^^^ 143 ^^^^^^^^^^^^^^^ 215
----------------------------------------------------------------------
BUN ^^^^^^^^^^^ mg/d1 ^^^^^^^^^^^^^ 29
クレアチニン ^^^^^^^^ mg/d1 ^^^^^^^^^^^^^ 0.8
グルコース ^^^^^^^^ mg/d1 ^^^^^^^^^^^^ 214 ^^^^^^^^^^^^^^ 157
ALP ^^^^^^^^^^ IU/1 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 737
----------------------------------------------------------------------
血中アンモニア ^^^^^^ ug/d1 ^^^^^^^^^^^^ 34
CPK ^^^^^^^^^^^ IU ^^^^^^^^^^^^ >2000
カルシウム ^^^^^^^^^ mEq/1 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 11.2
ナトリウム ^^^^^^^^^ mEq/1 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 137
クロール ^^^^^^^^^ mEq/1 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 111
カリウム ^^^^^^^^^ mEq/1 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 4.6
PCV ^^^^^^^^^ % ^^^^^^^^^^^^ 58.4 ^^^^^^^^^^^^^ 59
総蛋白 ^^^^^^^^^ g/d1 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 7.4
白血球数 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 31100 ^^^^^^^^^^^^ 30800
---------------------------------------------------------------------
血小板数 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 191000 ^^^^^^^^^^^^ 180000
原因は不明とのことですが、その日1日入院し、ステロイドと血が固まるのを防ぐ点滴をしました。
10月30日、症状の改善はみられず、退院して自宅で世話をする事にしました。
11月1日現在、自力で立ち上がることは出来ませんが、オムツ換えの時に胴部を持ち上げると3肢でプルプルしながらバランスを取ろうとします。(すぐにくだけますけど・・・)
前右足も湾曲してきた様に見えます。体も左側に曲がってきたみたいです。(いつも左を下に寝てるからかな?)
反対側に寝かせてみたら、体が震えだしたので、慌てて元に戻しました。痛がる様子はなく、声を出さない(出せない?)。
左目は開きっぱなし(少し突出して白っぽくなってきた)
このまま自宅で世話をするにあたってアドバイスをお願いします。
・目はテープで貼るなどして閉じてあげた方が良いのでしょうか?
・体の向きは変えてあげたほうがいいのでしょうか?
・体は電気毛布などで温めてあげた方が良いのでしょうか?
・体を摩るなどマッサージをしてあげても良いのでしょうか?
・何か飲ませるお薬はあるのでしょうか?
・胴部を支える等して運動をさせた方が良いのでしょうか?それとも絶対安静?
長くなって申し訳ありません。考えられる病気の可能性と、自宅でのケアのアドバイスをどうか教えて下さい。よろしくお願いします。