だいじょうぶ?マイペット

血便・粘膜便

質問カテゴリ:
便・肛門の異常

対象ペット:
/ トイプードル / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
兵庫県 / 非公開中の会員

 
2006/11/05 12:26

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。トイプードル3才4ヶ月♂です。
今年の1月下旬トリミング中に血便を出し、そのまま検査(CBC検査・血液性化学検査・犬膵外分泌機能検査・膵内分泌検査)して頂いたところ急性膵炎と診断されお薬と点滴をして貰いました。(トリミングは獣医さんでやって貰ってます。)
療法食(w/d)と薬で様子を見て1週間後の再検査でTLIHは(-)になりしばらく療法食(ドライ)を与える事になりました(w/d1kgの後、現在はi/dです)元々、食が細い方です。
8月に2頭目を迎えました。ストレスがたまってまた、血便・粘膜便が出たら…と思いましたが意外にも仲良く食事もたくさん食べる様になって来て体重も増え、安心していたのですが11/3の朝はフードを食べず午後になってから血便や粘膜便が出るようになりました。食事はフードは食べず、さつま芋を少々食べました。11/4は朝から食事を欲しがったのでi/dを与えました。日中も元気で部屋の中でボール遊びもしてました。便は血便ではなくなりましたが緩くて掴めません。
今日は朝から何も食べません。便は相変わらず緩いです。
連休で獣医さんが休みなので様子を見ているのですが、また膵炎なのでしょうか?
11/2にフィラリアの薬(チュアブル)を与えたのと関係あるのでしょうか?
前日まではすこぶる元気だったので不思議でなりません。
明日は病院に連れて行こうと思いますが気になって仕方ないのでアドバイスお願い致します。
ヨロシクお願い致します。

 こんにちは。
まず、犬は年に何回かは、お腹を壊します。これは人間でも同じだと思います。診断としては急性腸炎ということになるともいますが、数日でよくなる下痢であれば、通常は問題になりません。1日くらい、絶食をさせて一度お腹を休めることで治ってしまう場合も多くあると思います。
 また膵炎についてですが、1月の血便の場合にも、膵炎の診断が出ておりますが、TLIHはひどい下痢の時には、プラスになりますし、これだけでは膵炎の判断はできません。もちろん膵炎の可能性もありますので、十分な治療を行うことに越したことはありませんが。
 また、食の細さに関しては、小型犬は多頭飼いによって、ライバル意識を起こさせて、改善することが多いと感じております。この子の場合は、2頭めを迎えてよかったと思います。
 今回の下痢にしても、1日の絶食でよくなるものであれば、様子を見てもよいかもしれませんが、やはりかかりつけには、一度いかれたほうがよいと思います。

投稿者 さん からの返答

お返事有難うございました。
結局、翌日には元気になり食欲も出て楽しそうに遊んでました。
今月、トリミングに病院に行く予定なのでその時にでも見て頂こうと思います。
お忙しい中有難うございました。

トイプードルの里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※トイプードルの里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト