だいじょうぶ?マイペット

体重減少に関して

質問カテゴリ:
体重の異常

対象ペット:
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
東京都 / メロンさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/12/05 22:53

こんにちは。質問は二度目です。
1歳1ヶ月になるメスのチワワですが、今年の8月頃(月齢10ヶ月)には、1.8 kg弱までいった体重が、1.7→1.6→1.5 kgまで体重がへってしまいました。
1歳になった10月中旬以降はドライフードはパピー用からアダルト用に切り替えました。
フードは、パピー時も今も鶏ベースです。
食が細い子で、1日の食事回数2回のうち、夏場は1回食べないこともあるぐらいだったのですが、1歳を過ぎて(フードがアダルトになったのが原因かわかりません。)急にがっつくようになり毎食、完食しますし、食事を待ちわびています。
運動量は少ない方です。
元気にしていますし、糞はコロコロあるいはちょっとソフトです。
健康でも、体重減少は、成犬になってから起こることなのでしょうか?
ただ、給餌量を増やしてしまうと、軟便になってしまいます。
アダルトのフードは310 kcl/100gで、1回20gで、1日に2回与えています。
宜しくお願い致します。

今本です。

元気で、食事は食べるのに、体重が減る。。。

運動が多い(多すぎる)とか、食事の吸収が悪いなんてことが考えられます。通常は、このくらいの年齢では、体重はキープもしくは、微増です。

やたら食べるようですけど、それ以外に特徴はありませんか?
やせてきたとか、お腹だけが出てきたとか、なんか皮膚病が多くなったとか、毛がやたら抜けるとか、、、何か当てはまったら、一度血液の検査をしてみてはいかがでしょうか?

栄養状態もある程度把握できると思います。

おだいじに・・・

投稿者 メロン さん からの返答

今本先生、
お返事有難うございました。
食欲が出た以外は気になる特徴はありません。フードのカロリーが低くなったことによるのかもしれないので、パピーのフードへ戻しながら、獣医さんでも血液検査して頂こうと思います。有難うございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト