だいじょうぶ?マイペット

血液検査でカルシューム値が異常に高い値が出ました

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 尿の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 1件)

 
2006/12/07 22:17

再度ご相談したいと思います。よろしくアドバイスお願い致します。
11月末から体調の異常があり病院に行き血液検査・レントゲン検査等行い異常無しの回答頂きました。2日ぐらい注射を行い快方に向かっている様子でしたが、また一週間前から食欲がだんだんなくなり以前の様に寝たきりの状態が続いております。今日再度病院に行って二回目の血液検査を行い、また尿検査を行いました。その結果カルシューム値が異常に高いとの事です。その他は別にそれほど心配するような値でないとの事で病院の先生も首をかしげておりました。先生の配慮で別な病院での検査を進められ12月12日行く事にしておりますが、それまで待つことがとても心配で再度先生方のご意見を伺えたらと思いました。
現状については、食事を出せば臭いを嗅ぐのですが食べようとしません。今は好物の物も食べようとしません。水は一回の量が健康時の時よりは異常に多く飲むようになったと思います。おしっこもその分非常に長くします。また横になっている時に体の筋肉がピクピクと動きます。この症状も健康時は見られませんでした。体に耳を当てて聞いてみると何かゼイゼイしている様に感じます。その他食事を取らないせいか外に少し出ると震えが来ていますし体温も下がっている気がします。朝晩少し散歩に出ると多少ウンチもします便には血が混じっている様に見えません。このような状況で12日まで待っていいものか、また考えられる類似の症状がありましたら教えて頂ければと思います。よろしくご回答お願いいたします。

検査した項目が書いてありませんから、BUNやHtなどは正常値と考えていいのでしょうか?
原発性あるいは仮性の上皮小体機能亢進症などが考えられます。
上皮小体以外の腫瘍系統(骨髄腫や、悪性の骨腫瘍、リンパ腫など)や、ビタミンD過剰症などは、往々にして腎不全を伴いますから、BUN値に変化が見られるはずです。
原発性上皮小体機能亢進症は、上皮小体の腫瘍や過形成、仮性上皮小体機能亢進症は、腫瘍自体がPTHを分泌する疾病です。
専門的検査が必要になりますが、まずは血中の無機リンやPTHを計測してみるといいのでは?

投稿者 さん からの返答

早々のご返答誠にありがとう御座います。専門的な内容については勉強不足で私としてはあまり理解できないのですが大変な病気になっている可能性が高い事が理解できます。検査した時点では肝機能障害、糖尿病では無いと思うとの事でした。今度検査に行った時にPTHなどの検査をしていただける様お願いしたいと思います。本当にありがとう御座います。また、もし原発性上皮小体機能亢進症であれば治療で治るものでしょうか?12日精密検査を行う予定ですので結果が出たときにまた投稿致します。ありがとう御座いました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト