だいじょうぶ?マイペット

犬の味覚について

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ぽぽまるさん (この方の過去の質問 6件)

 
2006/12/09 02:22

すみません。病気とか躾のご相談ではないので、こんなことこの場でご質問させて頂いてもいいのか、ちょっと不安なんですけど。^^;
もし、宜しければご意見を聞かせて頂けたら幸いです。

「犬の味覚」
一般的には犬には味覚がないって言われているんですけど、私にはどうしてもそうは思えないんです。ちょっと根拠を以下にあげます。

1.ドッグフードの味によって食べるスピードが違う。
2.うちの子はリンゴには異常な程反応します。普段は、人間が何かを食べている時に「ほしいからって」吠えることはないんですが、リンゴにだけは、貰えるまで吠えてるんです。可愛いんです。(笑)だから、普段人間のものをあげることはほとんどないんですけど、リンゴに限っては許してるんです。(笑)
3.「嗅覚と味覚の関係」に関することなんですが。人間でも鼻をつまんでものを食べたら味が分かりませんよね。それって「味覚と嗅覚が深く関わっている」証拠だと思うんですよ。だから、人間よりも何倍も嗅覚に優れている犬に味覚がないっていうのは、どうしても違和感を感じるんです。

こんな質問をしてしまって本当に申し訳ありません。
もし宜しければ、先生方のお考えを聞かせて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。

以上



もちろん犬にも味覚はあります。しかし人とはちょっと違うかもしれません。嗅覚主体の味覚と、舌からは食感のほうが優先していると考えられます。もちろん、味覚は嗅覚と大きなかかわりを持っていますから、それの合わさったものだと考えられます。
そうなると、人より鈍い舌と人より優れた嗅覚の味覚なので、人と少し変わっているとは思います。

ただし今行っている飼い方はあまり感心できません。
吼えて人に命令する行為と、人の食事(おそらく食事中ではありませんか?)を与えることです。
今後更に年齢を重ねてゆくことにより、更にこの傾向は強まりますし、偏食もひどくなってゆくと考えられます。
たとえば、今後何か病気が発生したとき、限定したものしか与えられなくなることもよくあります。そんなときに食べてくれないばかりか、他のものを要求して鳴き続けることも想像してください。

投稿者 ぽぽまる さん からの返答

とても早い対応をして頂き、心より感謝を申し上げます。有難うございました。
人間との感じ方は違うものの、犬にも味覚があるということなのですね。

更には、的確なご指摘を頂きまして有難うございます。
ただ、少しだけ誤解を招いてしまったようなので少し言い訳をさせてください。

【指摘内容】
>吼えて人に命令する行為と、人の食事(おそらく食事中ではありませんか?)を与えることです。
⇒これを関心できない。

前者のご指摘はおっしゃる通りです。ちょっと今後の対策を考えたいと思います。
ただ、後者のほうですが、私は「普段人間のものを与えることはほとんどない」と言ったんですが、どうも、それを「普段人の食事を与えている(食事中に)」と誤解を招いてしまったようですね。すみません。
ちょっと換言します。『「ほとんど与えない」ではなく、絶対与えません。ちなみに、食事中に犬が吠えることもありません。』
大変失礼致しました。

あと、気になるご指摘があったので、またこの場で質問させていただきます。
「犬の偏食について」です。
もし質問するとしたら、この質問タイトルでします。
あ、指名している訳ではありません。(笑)指名は禁止されているようなので・・・。

ちょっと長くなってしまい恐縮です。
どうも、有難うございました。
また、機会があればご指導宜しくお願い致します。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト