だいじょうぶ?マイペット

高齢犬のトイレ躾け法

質問カテゴリ:
しつけ

対象ペット:
/ ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / ぽぽまるさん (この方の過去の質問 6件)

 
2006/12/28 03:10

「シニア世代(及びアダルト世代)のワンコのトイレ躾け法」についてです。

現在、私はこのサイトの内の「ペットの輪☆トリミングクラブ☆」を運営しています。最近、トイレのしつけについて、みんなで話合っていました。
そこで、「家の中で排泄ができる子」と「外でしかできない子」に分かれました。で、質問なんですが↓
『「外でしかできない子」を家の中でもできるように、躾けることはできますか?』(アダルト世代以上のワンコのお話です。)

私の愛犬の場合も、外でしか排泄をしません。現在、7歳9ヶ月です。今更、中でトイレの躾をさせることなんて、100%無理なんじゃないかな、って思ってます。ですが、さらに歳を重ねていけば、おしっこも近くなるだろうし、なにかの病気にかかった際も、その可能性があると思います。なので、もしできることなら家の中でも排泄ができるようにしてあげたいのですが・・・・・。うちの場合は、お昼はワンコは一人の状態です。誰かが、常に家にいれば、たまに外に出して排泄させてあげれば済むことなのですが、そういう訳にもいきません。

今更、トイレの躾をするなんて無謀なことは重々承知しております。それでも!!何かいい方法があれば、挑戦させてあげたいんです。
どうぞ宜しくお願い致します。

こんにちは、ぽぽまるさん。
トイレのしつけについてですが、たぶんポポ君は自然に自分の生活環境の外と内の関係を頭の中で整理し、外でしかトイレをしないようにしているのだとおもいます。
この状態の子に、家の中でトイレをしなさいとしつけをするのは難しいです(^_^;)というのも最初のトイレトレーニングの際も、トイレをしたがっている状態を把握した上で、飼い主さんがトイレの場所に誘導する事を前提としているからです。
ただし、ぽぽまるさんのおっしゃるように今後の事もあるので、使わないかもしれませんがトイレの場所だけは、確保しておいてあげてもらえませんか?家の中の決まった場所に、今のうちからトイレの場所をきちんと確保しておいて、ペットシートなどを敷いておいてあげてください。その場所は、出来れば玄関等のポポ君の生活環境から離れている場所がいいと思います。そして、出来れば時々でも構わないので、ポポ君のおしっこの臭いをそこにつけておいてあげてください。
そして、見ている前で上手に出来たら、よく褒めて上げてください。
個人的な話ですが、わたしの実家の老犬も13才である事情で引き取ってきたのですが、それからトイレトレーニングを始めて、17才の今では上手に出来るようになりました。ポポ君の場合失敗するなどの困った要因があるわけではないので、のんびり挑戦してみてください。
では、また(^_^)

投稿者 ぽぽまる さん からの返答

ありがとうございますぅ(>▽<;
可能性はゼロではないんですね?!良かったーーー!!是松先生のわんちゃんができるようになったってことは(しかも13才から始めて!!)、ポポくんも可能性ありますよね?!(^▽^☆
本当に、有難うございました!これからも、宜しくお願い致します。(^~^☆

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト