だいじょうぶ?マイペット

リンパ腫と言われ、本当ににもう諦めるべきなのでしょうか?

質問カテゴリ:
吐き気 / 頭、胸、腹を痛がる

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
北海道 / mi_koさん (この方の過去の質問 3件)

 
2006/12/12 18:57

先日11日にも「安楽死の道を選ぶべきなのか」と質問しご返答いただき、今日他の病院で診てもらったところ、レントゲン写真の心臓の下の部分がはっきりと写っておらず白いモヤのような影が写っていました。先生のお話ですとリンパ腫で胸の辺りがガンに侵されているとの事でした。(確かに胸の辺りが腫れているように感じます)
抗がん剤で延命は出来るけれども完治は無理だとの事・・・。死んでしまうのも時間の問題だそうです。
ミーコは相変わらず呼吸が苦しそうで、鼻もヒクヒクしよだれを垂らしています。でも、ヨタヨタと自分でトイレに行ってオシッコをして来ます。
(もう6日間、何も口にしていませんが点滴をしているからだと思います)
もう本当にダメなのか諦めきれずアドバイスお願いいたします。 
   
     今日の血液検査の結果

 ALT 78   ALB 2.0   GLU 235   Na 135   Cl 100

 ひっかかったのはこれだけで他は特に問題が無かったようです。

胸腔内に出来たリンパ腫が原因で、胸水が溜まってしまって苦しいのだと思います。確かに抗がん剤治療をおこなっても、十分な効果が得られなかったり、再発してまた同様の症状になることもありますが、何ヶ月かでも楽に生活できるのなら、抗がん剤治療をやってみても良いように思います。
抗がん剤治療は、病院によって得意・不得意がありますので、費用の面も含めて、いろいろな病院に相談してみてはいかがでしょうか?

投稿者 mi_ko さん からの返答

ご返答ありがとうございます。できる事なら抗がん剤治療をさせてあげたいのですが、もう経済的にも余裕が無くなってきたので(最初に通院していた病院代が大きくて)、せめてあまり苦しませないように、もう少し様子を見ながら考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

治療をしなければ、延命効果さえ望めないのですよ。まずレントゲンだけではなく、リンパ腫であるかどうか確定診断をつけること。(針による細胞診で充分です)
リンパ腫であれば、白血病ウイルスの感染があるかどうか確認したうえで、化学療法剤の治療をお勧めします。なぜなら、リンパ腫の場合、抗がん剤の効果が出やすく、またステロイドや、丸山ワクチンなども有効な効果が期待できるからです。
体力が温存できているうちに、なるべく早期に開始すべきです。
胸水が溜まってから、1年以上持つこともあるのですから。

投稿者 mi_ko さん からの返答

伊東先生、ご返答ありがとうございます。
今まで通っていた病院の先生は年配の方だったので、若い先生のいる病院に変えたのですが本当にリンパ腫なのかどうかは開胸してみないと判らないとその時に言われてしまいました。針による細胞診で判るとは・・・。
白血病のウイルス感染は二箇所の病院で無いと言われました。
ミーコの状態ですが二箇所目の病院でステロイドと点滴を打ってくれたのですが、不思議とあんなに垂れっぱなしだったヨダレがぴったり止まり、むくみが取れ少し元気になったように感じます。でも、未だにエサや水の一滴も飲んでくれません。(スポイトで飲ませようとすると顔を背けて嫌がる)なぜ、こんなに嫌がるのかが分かりません。
経済的にも抗がん剤を打ってあげる余裕が無いので、泣く泣く諦める事にしました。
「もう助からない」と言われた三日前から病院に行くのもやめてしまいました。(その間ずっとつきっきりでミーコの傍にいました)
でも、先生からのご返答でステロイドだけでも受けにもう少しだけ頑張ってみることにしました。これから病院に行って来ます。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト