だいじょうぶ?マイペット

うさぎの腹水について教えてください

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
その他 / うさぎ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員

 
2007/01/07 04:15

ミニウサギ、7歳の女の子です。

パンパンになったお腹の腹水は手術しないとどうにもならないのかを教えて下さい。
小さい体に(年齢的な事も)手術は可哀想な気もするし、手術で亡くなったら自分の目の届かない所で看取ってやれないので悔やまれそうでならないのです。
手術するなら20万円ぐらいは覚悟をと言われ、保険もないのでどうしようもありません。
注射等で吸い出してどうにかできるものなのか知りたいのです・・・

以下病気になった経緯です。
半年以上前から乳房が腫れてパンパンになり、乳絞りのほうにすると大量な無色透明な水や部位によっては濃いミルクのような液体が出ていました。
病院等かかったことがなかったので週一程度私が出してはティッシュで拭きとっていました。
時期をさほど違わずに背中にイボが出来、米粒程度から今では梅干程度になりました。
とても元気で食欲旺盛、便の異常も見られませんでした。

1ヶ月ほど前からお腹がパンパンになり、受診した所、初めは腸の異常発酵だろう、と言われましたが、血液検査、レントゲン撮影の結果、肝機能の低下(?)による腹水だろう、という結果を頂きました。
手術しても確実に助かるとは言えない状態だそうです。

一応点滴やお腹の働きを良くするお薬(黄色い液で口から飲ませる物2.3ml×2/日)も頂きました。
家族と相談し、家で暖かく見守ってやろうという事になりました。
・・・ですが昨日ぐらいからお腹が張りすぎて後ろ足も開いてカエル状態、ゲージから出る事、すべての動作に支障をきたす様になりました。トイレにも上がれません。(ゲージの軟便は拭き取り私がお尻を拭きます)
肺を圧迫するためか肩で息をしています。
食欲はチモシーや野菜は喜んで食べます。
糞の量は少なめです。

余命が短いのは薄々感じますが、腹水をどうにかしてやりたくて、注射器で吸い取ってもらう、という方法は危険なのですか?そういう治療をする場合はないのか、ということを教えて下さい。
なるべく安らかに残された時間を過ごさせてやりたいのです。お願いします。

あと、なるべく気をつけたほうがいい事項(室内環境、ケア等)ありましたらアドバイスを頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト