是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、runrunhanachanさん。
さて、停留睾丸(停留精巣)についてのお話ですが、1歳になっても片側の精巣しか降りていないとなると、おそらく今後も自然に陰嚢内に精巣が降りてくる可能性はほとんどないと思われます。問題は、この停留精巣は遺伝性であることです。今回お知り合いの方のワンちゃんと交配したということで、残念ながら、その仔犬たちには、停留精巣の遺伝子が受け継がれてしまった事になりますので、さらに、その仔犬たちの繁殖の際に停留精巣の発現が見られる可能性が高くなります。
停留精巣であっても、繁殖能力は、停留精巣ではない犬に比べると若干劣るものの、陰嚢内に降りている正常な方の精巣で保たれているので交配は可能ですが、遺伝的なことを考察すると、残念ながらシフォン君は交配させるべきではないと言わざるを得ません。
停留精巣の犬の精巣を陰嚢内に手術で降ろすことも可能ですが、一度に降ろすのは無理で、何度かの手術をしながら段階的に降ろすことになります。わたしも、一度だけ過去に手術をした事があります。その際には計4回の手術が必要でした。しかし、遺伝的な背景は変わっていませんので、繁殖に使うことはしないように約束していただいています。また、停留していた精巣を陰嚢内に降ろしても精子形成能は回復しないようです。
あまり否定的な話ばかりで申し訳ないのですが、シフォン君の停留精巣の件、参考になれば幸いです。
どうぞ、お大事に。
2007/01/26 16:52 参考になった! 0
投稿者 runrunhanachan さん からの返答
お忙しい中、お答え下さり有り難うございます。今回産まれた子犬は、子供は取らないとの事で血統書も申請しないそうです。
私も、現実を受け止めて子供は諦めたいと思います。
2007/02/02 04:52
停留睾丸
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いと質問させて頂きます。
トイプードル・シフォンです。
我が家に来たときは、たしか睾丸は2つ降りていたように思うのですが、いつからか1つ上がっていました。獣医さんに相談したところ、1歳くらいまでに降りる可能性があるとの事なので、あまり心配もしていなかったのですが、まだ降りずとても心配です。もう月齢的にも降りることは無いでしょうか?
我が家に、もう一匹女の子がいます。出来ることなら、2匹の間に子供をと思っていますが、こちらの質問に繁殖には向かないと有るので心配しています。諦めるべきでしょうか?
先日、知り合いの方に交配を頼まれ停留睾丸なので・・と一度お断りをしたのですがシフォンのことを気に入ってくださって是非にと言われ交配しました。赤ちゃんも無事に産まれたのですが、大丈夫なのかと心配しています。
睾丸も、すぐ近くに有ってふいに降りないかなぁ・・・と願っています。
手術で降ろすことは出来るのでしょうか?
よろしくお願い致します。