遠藤 薫 先生からの回答
こんにちは。
成長期の小型犬に起こる病気です。
1)外科手術は大腿骨の骨頭を切除します。犬や猫では骨頭を切除しても問題なく歩けるようになります。
2)病変部を切除しますので痛みはなくなります。
3)同じ所の再発はありませんが、反対側の可能性はあります。
4)手術の傷が治ったら、積極的なリハビリをして下さい。
2007/02/02 18:40 参考になった! 1
投稿者 わんちもん さん からの返答
ありがとうございます。痛みは無くなり、歩けるようになれる、とお聞きし安心して、手術日を待つ事ができます。手術していただく先生へリハビリについてもよくご相談してみます。お忙しい中、速達のアドバイスをいたたきありがとうございました。感謝いたします。
2007/02/09 06:40
後ろ足のレックヘルペス手術後の管理について
トイプードル男の子生後8ヶ月です。一ヶ月前位から、後左足をつかなくなり、普段からおとなしい仔ですが、いつもより元気が無いような気がします。3日前に動物病院でレントゲン検査等で、先天性の可能性があり、レックヘルペスと診断され、手術を受ける事になりました。後ろ足左右の筋肉のつき方もだいぶ違うとの事です。①術後足をついて歩けるようになるのでしょうか?②痛みは消えるのでしょうか?③再発することもありますか?④術後の管理で、気をつけることはありませんか?心配なことばかりで、すみません。アドバイスお願いします。