是松 壮一郎 先生からの回答
こんにちは、鈴木さん
チビラちゃんの下痢、長期にわたり続いたようで、大変でしたね。鈴木さんも看病大変だったと思います。
経過をずっと読ませていただきましたが、どうも特定の蛋白源に対しての腸管のアレルギー反応性の腸炎が疑われる症例のようですね。
特に3月に入ってからは、弱った腸粘膜に細菌感染を起こし出血性腸炎に移行した可能性も示唆されますね。
今回鈴木さんの判断で、食事からササミを始めとする動物性たんぱく質の制限を行なった際の反応がいいようですので、特にステロイド投与を継続する必要も無いと思います。
確かに長期のステロイドの投与後は、投与をやめる場合も急に投与をやめてしまうことによる副作用の発現を抑えるために、徐々に量を減らすなどの処方が必要となりますが、今回のようにごく短期間の投与であれば、このまま処方を止めても構わないと判断します。
また、尿量の増加などの副作用も見られるようですので、落ち着いているのであれば、ひとまずステロイドは休薬してはいかがでしょうか。
消化器サポートなどの処方食も随分研究されてはいますが、アレルギーに関してはやはりイレギュラーな部分も多くあり、折角の処方食も合わなくて、症状をかえって悪化させるケースもあります。これは処方食が悪いということではなく、現実的に誰にでも大丈夫な食事というのはなかなか無いんだとご理解下さい。
今後の主治医との関係ですが、症状が落ち着いて、また機会があればお話しされてもいいのではないかなと、個人的には思いますし、何が何でもすべて自分の言う通りにしなさいと言うばかりが、よい獣医師とは言えませんので、あまり鈴木さんが気にされることはないと思います。
参考になれば幸いです。
どうぞお大事になさってください
2007/03/14 18:37 参考になった! 0
投稿者 nozoki2004 さん からの返答
こんばんは。鈴木です。
早々のご回答を頂き、ありがとうございました。
実は、内心、中止したことにかなりな不安も持っておりましたので、すごく安心しました。
私としては、本当に良くなっているのか、チビラの検査をして、確認しておきたいとも思いますので、係りつけの獣医師さんに、正直にその旨を告げてみることにします。
昨日は、「もしかして、副作用がおきたりしないのか・・・。」とか、気になって、不安で、寝ずに観察していました。(そんな足元で、本人は、グ~グ~寝ていました。)そんな不安な心がやっと一息つくことができます。アドバイスをありがとうございました。
鈴木より
2007/03/21 06:37
プレドニゾロンの短期使用について
はじめまして。
当方の飼い犬(7歳、メス、シェルティーとしては、骨格そのものが大きめ、避妊手術済み、体重約12kgで多少肥満)について相談させて頂きます。
本犬は、牛アレルギーがあるので、子犬の時からず~と、通常は、ラム&ライスのドライフードを洗剤のスプーンに2杯、その他に野菜や果物をあげています。さらにたまにごほうびで、ペット用小魚とかビスケットもあげています。
1階のみの室内飼育で、散歩のみ外に出ます。オシッコはペットシーツです。
ケージもありますが、ソファーがお気に入りの休憩や休眠の場所の一つで、ケージやソファーや室内のどこかで寝ています。
同じ年齢のオスのシェルティー(去勢済)がいますので、常に2匹の生活です。通常は、だいたい同じくらいの時間にオシッコや便(2回)をします。(オスはたまに便が1日1回のこともあります。)
2月25日から水様の下痢になりました。
実は、前日(24日)の夜、いつものドックフードを切らしてしまっていたのに、その日、購入してくるのを忘れたため、(翌日には買ってこれるから、1回くらい大丈夫か・・・と、考えて、)実家の犬用の餌を与えました。(ピュリナの普通のもの)
翌日、下痢をしました(たま~に見られる、臭いがちょっと酸味があるような通常の下痢便)、フードをいつものに戻せば、すぐに治まるだろうと思って、いつものラム&ライスフードを購入してきて食べさせながら、2~3日様子をみました。
ところが2~3日してもあまり変化がないままだったので、
2月28日、掛かり付けの動物病院に受診しました。点滴を受けて、筋肉注射を受け、2種類1回1錠1日2回(朝、夜)5日分の胃腸薬をもらって来ました。(薬名は記録しておりません。)通常の便が出るまで、食事をいつものドライフードからキャベツとササミやジャガイモなどを入れたお粥などの消化のよいものに変えるようアドバイスがありました。
その日の夜から、そういうお粥にしました。
翌日(3月1日)、ふっと思いたって、朝、夜とジャガイモにリンゴのすりおろしを入れて、完全野菜食にしてみました。
(我が家の人間は、風邪をひいたときにこれの味付きを食べます。それで、思い立ちました。)
その翌日(3月2日)、朝、同じジャガイモとリンゴのお粥を食べました。その後、9時過ぎ頃に、通常の便の多少やわらかめのバナナ型の便が出ました。
安心したので、その日の夜は、獣医師さんより指導を受けたササミ入りのお粥にしました。
翌日(3月3日)、9時過ぎ、再度、下痢が始まり、昼過ぎにも下痢をし、1日に2度の下痢があり、2度目は異様な悪臭(アンモニウム臭いような感じ)の下痢(カレー状)だったので、夕方に、再度受診しました。
やはり点滴と、筋肉注射を受け、血液検査を受けました。
この日の血液検査数値は、赤血球数:705万個、白血球数:16,000個、Ht:46.9%、Hb:20.2、Na-147,K-5.2,Cl-116でした。
内服薬(セブンイー・P)1回1カプセル1日2回(朝、夜)5日分、先の薬に追加になりました。
途中で、野菜のみのお粥にしたことを告げてていたので、下痢が続いて栄養が落ちているだろうからと、再度、お粥にササミを入れるように勧められました。
(指導を受けたので、以降、ササミお粥にしました。)
それでも、異様な悪臭の下痢は治まらないばかりか、次第に食も細っていくような・・・。
3月7日に再度受診しました。
点滴と筋肉注射を受け、X線撮影をしました。X線では、腹水と胸水が確認されました。(他に異常は確認できず。)
血液検査を追加しました。赤血球数:693万個、白血球数:15,800個、Ht:46.5%、Hb:20,2g/dl、ALB-0.9 g/dl,ALKP-10u/l,ALT-13u/l,AMY-840u/l,AST-36u/l,BUN-8mg/dl,CHOL-86mg/dl,CREA-0.7mg/dl,GLU-102mg/dl,TP-2.2g/dlということで、アルブミンとアルカリフォスターゼとコレステロールと総蛋白が低いと言われました。
別の消化薬と肝臓の薬を各1回1錠1日2回5日分出されました。
(くれぐれも・・・という感じで)血中の蛋白質が少なくなっているから、ササミなどの良質なタンパク質を入れて、お粥を作るように指導されました。
(しっかり、指導を守って、ササミ入りのお粥を食べさせました。)
3月8日、下痢がますますひどくなってきたので受診。筋肉注射と点滴を受け、血液検査を追加しました。
Ca-4.2mg/dl,P-2.7mg/dlでした。Caが低くなっているとのことでした。
3月9日、オシッコの回数が昨晩から少なくチョコッと出たのもやけに黄色い(薬のせいか?)ような気がしたので、念のために受診しました。筋肉注射と点滴を受けました。
プレドニゾロンを12,5mg(2.5個)を1日2回(朝、夜)で5日分を処方されました。
翌日に、1本1万円の血清を2本使ってみませんと勧められました。(本犬の体重から2本とのことでした。)
もう、それしか仕方ないのかなぁ~と思い、お願い(予約)しました。
帰宅後すぐから、やけにオシッコの回数と量が増えたので、心配に思い電話をしました。
そうしたら、点滴のときに利尿剤を入れたから心配いらないとの答えでした。
何回かオシッコをした後、本犬はちょっと元気になって、下痢してから始めて、お気に入りのソファーに乗って、巣作り(寝床作?)をした後、眠っていました。
(夜、食欲もあり、ササミ粥を食べた後、7日にもらった消化薬と肝臓の薬とプレドニゾロンを飲ませました。)
翌日3月10日、朝、しっかりとササミ粥を食べた後、7日にもらった消化薬と肝臓の薬とプレドニゾロンを飲ませました。
受診時にオシッコがいっぱい出た後は、調子がよさそうだったことを伝えました。
そうしたら、その日も同じように利尿剤を入れましょうとの事でした。
その後、血清(2本)を点滴とともに受けるために受診しました。
血清の点滴を受け帰宅。多量のオシッコが頻繁になりました。
夜、なんとなくササミが原因のような気もしていたので(あえて獣医さんに背いて)、ササミ抜きのヤマイモをレンジでチンしたものにご飯を入れてダシ用のニボシ粉を入れたおかゆを食べさせました。その後、プレドニゾロンを飲ませました。(ヤマイモは以前からたま~に食べさせています。)
3月11日、朝、同じようにササミを入れず、ヤマイモと玄米ご飯に野菜ジュースを少しと緑茶を入れた、お粥を食べさせました。(8時半頃)
その後、プレドニゾロンを飲ませました。
9時頃、下痢だけど、においがきつくない通常のちょっと乳酸菌のような酸味のある臭いの便をしました。
それ以降、1時間おきに多量のオシッコをしました。(水は、全く飲んでいません。)10回のオシッコが出た後、次のオシッコは、8時半頃に普通の量が出ました。そのすぐ後、夜も同じお粥を食べ、プレドニゾロンを飲みました。その次のオシッコは深夜1時でした。深夜2時に最初が普通の便で後半が少し下痢っぽい柔らかい便をしました。臭いは、いつものちょっと酸味のあるような臭いでした。
(結局、この日、食事に入れた水分以外に、水物は全く飲まず)
翌日、3月12日、朝、同じようにヤマイモのお粥を食べました。前の日の夜からとっても元気で、食欲もありましたし、オシッコの回数も量も通常だったので、プレドニゾロン等のステロイド剤の副作用に糖尿病とかがあったので、長く続けるのはすごく不安で、この日の朝からプレドニゾロンを止めました。
(この日、獣医は休業日でしたし、獣医から、勝手に中止するなという説明は受けていませんでした。)
朝、8時半頃、やや柔らかめの通常のにおいの便をしました。
一日中、通常に過ごし、ソファーが空くとソファーで寝たりしていました。オシッコも通常程度の量と回数で、たまに水をちょこちょこっと飲んでいました。
食欲もあり、おやつにラム&ライスのビスケットも食べました。
夜、元気だったし、獣医師さんからサンプルに頂いた消化器サポートのフードがあったので、少しヤマイモ粥を減らしてサンプルフードを足して食べさせました。
(犬は元気になったが、私は風邪で調子が悪くダウン。飼犬が毎日点滴を受けるようになって、腕に点滴用に維持針状のものを付けられた7日から、ず~と、目を離すと維持針を歯で取ってしまうので、夜も、ゆっくり寝ないで見張って傍にいました。(カラーは、あるんですが、いつ便が出るかわからないのに、カラーがついていると周囲が見えなくて、ペットシーツまで行くのに時間がかかって大変なようでしたので・・・。)
3月13日
朝から、通常にヤマイモ粥とお魚を食べました。(プレドニゾロンは飲ませていません。)
8時頃、ちょっと水分が多く柔らかい下痢気味で普通の臭いの便をしました。
(便がまた柔らかくなったので、サンプルフードは合わなかったのかと思いました。)
日中、時折、水も飲んでいました。
オシッコはいつもの通常の量で、いつもの通常の回数のようでした。
夕方、5時過ぎ、動物病院に電話し、元気なようなので、(私が風邪でダウンしたので)もう2~3日した後、血液検査に行きたい旨を伝えました。
そうしたら、プレドニゾロンは、1度飲んだら、様子を見ながら1か月位飲み続け、それから、少しづつ減量して、飲むのを止めるということになりますから、薬だけでも、取りに来て下さい。と、言われました。どうしても・・・って、感じでしたので、とりあえず主人に受け取りに行ってもらいました。
夜、8時半、ヤマイモ粥に小魚を加えたお粥を食べさせました。
食後、10~15分程で、前半10cm位がやや柔らかめのバナナ型便で、残り少し(直径3cmのが2か所)に、水分が少なめの粥状(?)という感じの便をしました。
臭いは、通常の臭いでした。
さて・・・薬はどうしようか・・・???
昨日から、止めてしまっていたのにそれでも体調には全く変化なく元気なのに、再度、ステロイドを飲ませなければならないのか・・・???副作用とかも気になるし・・・???
アトピーなどで、4~5日間位の短期に多量を使用する方法とかがあることは、人間で飲んでいる人から、聞いた事がありました。
他に、一度飲むと止められなくなるとかって、人間で内服している方から耳にしています。
どうしても、再度、飲ませる気になりません。かといって飲まない薬に1回5日分で、3,000円を1か月以上もただ無駄にかけるのも納得できず・・・困っています。
獣医を変えた方がいいのだろうか・・・???
それとも、ステロイドってそういうものなの???
どこに相談したらいいのかもわからず・・・。
どうするべきか・・・困っています。
飲ませるのならすぐにでも飲ませた方がいいのかもしれないし・・・。
質問しても、答えは、すぐにはこないだろうし・・・。
どうするべきか・・・と、思いながら、まだ、与えないまま、13日の夜も遅くなって過ぎようとしています。
今、私の手元には最初にもらった薬が12.5mgx2日分と本日、主人がもらってきた12.5mgx5日分があります。
飼犬は、食欲がありすぎるくらい・・・空になった食器をかかえてなめています。胃腸がまだ通常ではないのかと思い、通常より、食事の量としては、減らしてあるので・・・。水は量も回数も普通。オシッコも普通。
本日13日のオシッコと便の時間は、もう1匹の犬とほとんど同じような時間でした。(オスの方は、常にこのメスと同じお粥にドライのドックフードを少し足した物を食べており、ず~と、柔らかくないバナナ型便をしています。)
このような状態なのですが、プレドニゾロンはやはり飲ませるべきなんでしょうか?それともこのまま中止してもよいものでしょうか?
中止の場合、獣医師さんには、どう伝えればよいものなんでしょうか?
(この動物病院には、ず~とかかっており、大変一生懸命な獣医師さんだと思っています。)
ですが・・・、
主人が薬を受け取りに行った時、自家製のお粥だけでなく、サンプルのフードを食べさせて・・・と言われたようです。
それを食べたら、再度、下痢気味になったような感じなのに、消化器サポートというその処方食にしなければならないのか???
アレルギーを指摘されたのは、2匹を購入してからヒルズの子犬用のを食べさせていたら、1か月くらいした頃、目、鼻、口のあたりの毛が薄くなり、耳や足を痒がっているようになったので、獣医師(今の獣医ではない)に受診した。そこで、牛アレルギーだと思うから、ラム&ライスを食べさせるようにと指導されたのだった。
その後、しばらくして大人になってから、(だいぶ前の事だが、)牛以外ならよいのかと思っていたので、アイムスの減量用(チキンとは記されていたが牛とは記されていなかった。ただし、動物性油脂とあった。)というのを購入して食べさせたことがあります。
食べさせるようになってしばらくしたら、メスが鼻周りや目の周り口の周りの毛が薄くなってはげてきたので、怖くて、いつものラム&ライスに戻した経験がありました。
だから、もしや、チキンにもアレルギーがあるのか(?)と、今は、思っています。
消化器サポートにも「動物性油脂」とあったのですが、獣医師はこれを勧めました。「油脂」は牛脂だったり鶏脂だったりしないのかとか、脂にはアレルギーって、起こさないものなの?と、考えて、悩んでいます。
アドバイスや御指導を頂けたら幸いと思い、質問させて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。
鈴木より