癌と老化について 質問カテゴリ: 手・足の異常 / その他 対象ペット: 犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2007/03/15 17:28 初めまして。実家で14~5歳になる柴ミックスのメスを飼っています。 ずっと、屋外で飼っていて、今まで病気と言う病気は全くといっていいほど、したことありません。 去年の夏に初めてお腹の表面にしこり?ができていて手術でとりました。 詳しく調べてないですが、おそらく良性だろうとのことです。 で、一週間ほど前に様子がおかしいと親から連絡ありました。 散歩の時、いつもリードをひっぱるくらいにして歩くのに、なんか元気なくて 後ろからついてくるような感じで、すこし、足も引きずるような感じだというのです。しかも、庭でもよく遊んでたのに、遊ばないし、ニ本立ちしようとしても ふにゃっとなって後ろ足で支えれずに座り込むらしいのです。 それと、夏に手術した部位なのかよくわかりませんがその付近に タコの吸盤のようなイボみたいな赤いもの(1cm大)が3つくらいできているそうなんです。 食欲とかは変わらずあるみたいなんです。 で病院に行くと、足についてはおそらく老化からくる骨の弱りで痛みがあって かばってるから力が入らないのだろうということで痛み止めをもらいました。 たしかに、薬飲んだ次の日は効いたのか、散歩もいつものように リードを引っぱっていたみたいです。 でも老化ってそんなに数日でいきなり力入らないとか、、なりますか? 一瞬、軽い脳硬塞かなんかかなと思ったんですが、、、。 レントゲンしか撮ってません。 老化で片付けて、様子みてていいものか、不安です。 お腹のできものは『乳癌』とのこと。 くわしくは聞いてこれなかったみたいですが、 とりあえず、検査も手術もなにもするとか言われなかったみたいなんですが、、、。 これって、詳しく調べれますよね? 犬だからって癌でもなにもしないのっておかしいですよね。 本当に癌なのか、検査できるか? 進行性のものか? 治療方法はあるのか? など知りたいことはいっぱいです。 でも今、実家とは離れて住んでいて、まだ帰れてません。 セカンドオピニオンでいろいろ情報を教えていただけたら、、、と思いメールしました。 検査するべきでしょうか? **それと、散歩中に必死で土を食べるっていわれたのですが、 食べていいものなんですか? お腹くださないのでしょうか?? お忙しい中、申し訳ありませんが、お返事よろしくおねがいします。
癌と老化について
初めまして。実家で14~5歳になる柴ミックスのメスを飼っています。
ずっと、屋外で飼っていて、今まで病気と言う病気は全くといっていいほど、したことありません。
去年の夏に初めてお腹の表面にしこり?ができていて手術でとりました。
詳しく調べてないですが、おそらく良性だろうとのことです。
で、一週間ほど前に様子がおかしいと親から連絡ありました。
散歩の時、いつもリードをひっぱるくらいにして歩くのに、なんか元気なくて
後ろからついてくるような感じで、すこし、足も引きずるような感じだというのです。しかも、庭でもよく遊んでたのに、遊ばないし、ニ本立ちしようとしても
ふにゃっとなって後ろ足で支えれずに座り込むらしいのです。
それと、夏に手術した部位なのかよくわかりませんがその付近に
タコの吸盤のようなイボみたいな赤いもの(1cm大)が3つくらいできているそうなんです。
食欲とかは変わらずあるみたいなんです。
で病院に行くと、足についてはおそらく老化からくる骨の弱りで痛みがあって
かばってるから力が入らないのだろうということで痛み止めをもらいました。
たしかに、薬飲んだ次の日は効いたのか、散歩もいつものように
リードを引っぱっていたみたいです。
でも老化ってそんなに数日でいきなり力入らないとか、、なりますか?
一瞬、軽い脳硬塞かなんかかなと思ったんですが、、、。
レントゲンしか撮ってません。
老化で片付けて、様子みてていいものか、不安です。
お腹のできものは『乳癌』とのこと。
くわしくは聞いてこれなかったみたいですが、
とりあえず、検査も手術もなにもするとか言われなかったみたいなんですが、、、。
これって、詳しく調べれますよね?
犬だからって癌でもなにもしないのっておかしいですよね。
本当に癌なのか、検査できるか?
進行性のものか?
治療方法はあるのか?
など知りたいことはいっぱいです。
でも今、実家とは離れて住んでいて、まだ帰れてません。
セカンドオピニオンでいろいろ情報を教えていただけたら、、、と思いメールしました。
検査するべきでしょうか?
**それと、散歩中に必死で土を食べるっていわれたのですが、
食べていいものなんですか?
お腹くださないのでしょうか??
お忙しい中、申し訳ありませんが、お返事よろしくおねがいします。