蓮井 良太 先生からの回答
tomoko0525さん
症状からすると確かに膿皮症である可能性もあると思います。
膿皮症は皮膚の化膿性感染症のことです。
8ヶ月と若いことから外部寄生虫などの可能性も考えられるので、
一度かかりつけの先生に診てもらって、皮膚検査(皮膚掻爬や
スタンプ検査)で他の異常が認められなければ、抗生物質や
薬用シャンプーの治療になると思います。
ただ、原因として首輪が強く疑われれば、首輪の素材を変えたり、
胴輪に変えてみても良いと思います。
2007/03/30 18:25 参考になった! 0
投稿者 tomoko0525 さん からの返答
早速の回答ありがとうございます。
これ以上進むとクド自身がかわいそうだし
ミニピン本来のツルリンピカピカの体にして
あげたいです。
かかりつけの獣医に診察をお願いしてみます。
それと先生の診療所、時々車で通る時に
見ていました。
屋根芝部分がとても素敵だなぁと
ずっと思っていました。
機会があればぜひまたお願い致します。
ありがとうございました。
2007/04/06 06:25










首のまわりの湿疹
はじめまして。
9ケ月のミニピンのクドリャフカ♂去勢済
体重6キロ強〔元々大きいこで太りすぎではないです〕
首の周りに小さいものから2.3ミリのまでの湿疹が沢山できています。
最初は膿皮症かと思っていたんですが首の周りの臭いがきつく感じ
フケも散歩時のリードの引きにより首の周りにたくさんできます。
その部分の皮膚も硬くなっているのもあります。
首をグルっと一周するような感じなのですが首輪が原因な事も
あるのでしょうか。
首の後ろ側は数箇所はげており、最初はハーフチェーンのせいかと
思っていました。
しかし最近首の前側〔胸側〕にもできているのを知りました。
首輪で隠れて気が付きませんでした。
〔首輪が壊れる・抜ける事を考え首輪は2つしています〕
特に痛がったり痒がったりしていないのであんまり注意して
見ていなかったのもあります・・・。
この症状は何の可能性があるでしょうか。
以前もミニピンを飼っておりよく湿疹が出るので獣医に診て頂くと
膿皮症と診断されて、症状が出る度に抗生物質の繰り返しでした。
今回のクドの症状の最初の症状は膿皮症と似ていますが臭いや大きさなど
また違うものになってきているような気がします。
また、検査してから、になるのはわかっているんですが、
もしまた膿皮症だったら今まで獣医に処方してもらっていた
抗生物質〔プラス薬用シャンプー〕の繰り返しになるんでしょうか。