だいじょうぶ?マイペット

身体中アカラスで

質問カテゴリ:
皮膚の異常

対象ペット:
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
香川県 / tomoko0525さん (この方の過去の質問 5件)

 
2008/03/01 15:44

質問するペット の項目が自分の飼い犬しかなかったので
選択しましたが今回は項目外の犬の相談です。



友人の生後3ケ月少しの雑種の子犬なのですが
生後1ケ月半の時に既にボロボロの状態で友人が元の飼い主から
引き取りました。誰が見ても明らかに前の育環境が悪い状態の子犬でした。

引き取り直後から獣医さんに連れていき、毎日薬を飲ませています。
最初はウミや腫れも引いて、時間をかけてでも治っていけばいいねと
思っていたのですが、ここ1週間位前から急に全身に湿疹腫れ痒みなどで
血も滲みまた酷くなりました。
その時に獣医に連れて行き診て頂いて薬の調節もしていると聞いています。

アカラスについて調べて、長期戦というのも理解はしているのですが、
身体中(主に腹部~後ろ足)がただれてしまう程の湿疹の再発は
投薬をしていてもありえるのでしょうか。

よく薬浴や注射という治療法も見かけますが、今までのその獣医さんの
ところでは錠剤を飲ませる事意外は話に出てないそうです。

顔以外の毛はほとんど抜けて(顔は最初に毛が生えました)
地肌が見え、かさぶたや滲んだ血を確認できる程で
どうにかして痛みや痒みから抜け出させてあげたいと友人も思って
いるのですが、今は子犬も友人も薬の効果を待ちじっと我慢の時
なのでしょうか。

また飼い主が家でしてあげるケアは何があるのでしょうか。









アカラスによるかゆみや皮膚のただれは二次感染によるところが大きいと思います。アカラスそのものを駆虫するのはもちろんのこと、二次感染を抑えるためにかゆみ止めや抗生物質を併用するのが主な治療方法です。

皮膚の程度によっては駆虫のための薬浴や、シャンプーを使用することもあります。

幼犬のアカラスは、免疫機能が不完全な時に発症することがほとんどですので、通常成長に伴って改善することが期待できますが、それでもやはり長期戦になることはあります。

幼いワンちゃんも非常に体力を使うでしょうから、栄養価の高い食餌と良好な飼育環境の下治療に専念できることが最良であると思います。

投稿者 tomoko0525 さん からの返答

早速の回答ありがとうございます。
とても参考になります。
やはり長期戦というのは覚悟しておく事が
大事ですね。
その子犬を見ているだけでも大変そうなので
子犬自身も体力を使ってクタクタかも
しれないですね。。。

友人が引き取ってからはサイエンスダイエットのパピーを与えています。
身体づくりも気を配っていくようにします。

ありがとうございました。

tomoko0525さん

アカラス症(ニキビダニ、毛包虫)の治療についてはいくつかの方法がありますが、当院の場合はドラメクチンという注射薬で治療が中心になります。反応が悪い場合はミルベマイシンというフィラリアの予防薬としても使用するお薬を高容量で使用します。

最も良くない治療としては炎症を引かせるためにステロイド剤を使用してしまうことです。

薬浴は犬にも相当な負担になるので、当院でも現在は行いません。

治療中の再発に関しては、現在の治療がどういうものか分からないので正確なコメントは難しいですが、仔犬の場合の全身性のアカラス症は比較的珍しいので、それ以外の基礎疾患が無いかどうかも確認する必要があると思います。

自宅でのケアについては殺菌性のある薬用シャンプーで2次的な細菌感染などは軽減できるかもしれません。

投稿者 tomoko0525 さん からの返答

早速の回答ありがとうございます。

お薬の名前や使い方なども教えていただき
本当に参考になります。
ステロイド剤とは塗り薬の事でしょうか。
現在は錠剤でステロイドという言葉自体は
出てないらしいので使ってはいないのかと
思います。

基礎疾患の有無も大事ですね。
引き取った翌日に健康診断も兼ねて獣医さん
に診てもらった時、身体的には特に異常無し
とあったそうですが、血液化学検査はして
いないので一度相談してみるのもいいかも
しれないですね。

ありがとうございました。

アカラスは皮脂腺と言う皮膚の深い部分に寄生するダニです。健康なイヌの皮膚にも見いだされる事から、アカラスが皮膚炎と言う症状を出している時は、体に免疫不全と言って、このダニの増殖に体が抵抗を示せない状況が背景有ります。そのため非常に治りにくい病気です。
治療法は
1ダニに効果のあるイベルメクチンを注射あるいは経口投与を続ける。
2化膿を抑えるために、膿の培養検査から,増えている細菌に対する感受性を調べ,効果が期待できる選択した抗生物質を長期与える。
3皮膚の抵抗性を向上させるために、脂肪酸やビタミンEを含むサプリメントを獣医師の処方により与える。
いずれも数ヶ月に渡って与える必要が有ります。

投稿者 tomoko0525 さん からの返答

回答ありがとうございます。

先日調べている時に毛包虫を駆除するのは
勿論だが、何よりも身体が守ろうとする免疫?抵抗力が低いから というのがありました。

現在は2種類の薬を経口投与でひとつは
抗生物質だったと思います。

3の皮膚の抵抗性の向上は大切だという
事をこちらでも調べているうちでも
理解しました。

一度獣医さんにおすすめなものはないか
聞いてみるよう友人に伝えようと思います。

ありがとうございました。

 我慢の時と思わないほうがよいでしょう。
まずアカラスだけでここまでひどくなることはないように思えます。アカラスをきっちり駆除できているかしっかりと検査で確認してもらいましょう。
 そして、適切にアカラスが治療されているにも関わらず、アカラスが駆除できていない、あるいは改善しないときは基礎疾患の検討が必要です。
あまりにも栄養が足りていない、あるいは他の病気にも罹っているなどが考えられますので必ず検査しておきましょう。
特に痩せすぎていないかどうかは簡単にわかりますので、ここは再確認してください。

 そして、ここ1週間で急激に悪化したとあります。
これは最初は抗生剤が効いて細菌は減って良くなったけども、アカラスの治療がうまくいかずに再度膿が溜まってきたというケースもありえます。
この所見は明らかに診断の見直しと治療の変更を考えないといけないでしょう。
 あるいは、抗生剤を飲んでいるのに悪化するというのも再検討が必要です。
抗生剤が効かないか、深在性膿皮症といって皮下織まで膿が溜まっている状態なども考えておきましょう。これらの治療は全く変わります。

 アカラスの治療は薬浴、飲み薬、注射があり私は区別なくそれらの治療法を選択しますが、薬浴はしていません。
たとえば、アミトラズによる薬浴が一般的ですが、手間、安全性あるいは皮膚炎の悪化が懸念されます。
ただし、全身の痂皮やフケを落とすための洗浄やシャンプーは必要です。

投稿者 tomoko0525 さん からの返答

回答ありがとうございます。

基礎疾患というのは内臓系の事でしょうか。
うちの飼い犬は半年に1回健康診断で血液化学検査をしているのですが、それと同じでしょうか。
最初引き取った時、すぐに獣医さんに連れて
行った時(他に悪いところはないかと)、
特に問題はないとの事でしたが、
後々友人に聞いてみると血液化学検査というものはしていなかったとの事でした。
もし基礎疾患ならその時点でわかって治療法も変わったのかもしれないですね。

とにかく、ここ最近で急激に変わりすぎて
その際にも診ていただいているのですが
(週1通院なので)、なかなか子犬の状態も
変わらず、どうしたものかと思い悩んでいました。
近々通院予定なのでご回答いただいた事を
友人に前以て伝えておこうと思います。

ありがとうございました。

雑種の里親募集

下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2024.11.20

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト