だいじょうぶ?マイペット

便について

質問カテゴリ:
その他 / 食事、栄養について

対象ペット:
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
--- / 非公開中の会員 (この方の過去の質問 3件)

 
2007/04/07 01:35

こんばんは。今回は、異常があったわけではないのですが、便のことについて質問させていただきたくメールいたしました。

最近、フードを替えたところ、ウンチの色が明るめの茶色に変わり、量が増えました。少しだけやわらかめになった感じもします。
ペットフードについているパンフレットなどを読むと、「吸収率がよいためウンチの量が減る」などと書いてあるものがけっこうありますよね?ではやはり、ウンチの量は少ないほうが「栄養が体にしっかり吸収されている」ということで体に良いのでしょうか?ウンチの量が増えたということは、吸収されずに出てきてしまう分が増えたということになるのでしょうか…?
また、色は健康のバロメーターになるのでしょうか?

ウンチの量が増えた=吸収率がおちた、ということであればもとのフードに戻したいと思います。うちの子は食が細く、ごはんを残すこともしばしばなので、このうえ吸収率、などと聞くと(栄養足りてるんだろうか…;)とつい心配になってしまいます。
人間の言葉を話せない分、こちらができる限り体の状態を把握し、ベストな状態にしていてやりたいのです。お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト